2016/1/5 三浦カマス
日時:2016年1月5日(火)16:00~17:30
天気:晴れ
潮:若潮
風:微風
温度:8~12度
場所:久留和漁港
何故か有休が取れてしまったので、平日の例の港を独占すべく昼頃に向かいました。
上州屋でワームも補充して、例の港に向かいます。
港に近づくと何やら人がたくさんいます。
どうもTVか映画のロケをやるようです。
気にせず進んでいたところ、入口のところでガードマンが出てきて、
「本日は撮影で貸切のため、一般の方の入場はご遠慮頂いております。」と。
なんだそれ...。
何処にもそんな情報は載っていませんでしたが、ここは大人しく別の場所に移動します。
と言っても、別の候補の場所があるわけではなく、しばらく途方にくれます。
昼飯を食べた後、Google先生に付近の釣場の情報を聞いてみますが、全く情報がありません。
あとはもう本人の読みです。
条件が似通っている場所を探して、新しい釣場を開拓するしかありません。
それで最も条件の近そうな久留和漁港に行ってみました。
昼の久留和漁港は全く魚の気配がしなかったので、お昼寝して夕方を待ちます。
夕方になるとルアーマンが何人か堤防にやってきました。
彼等と話したところ「例の場所に入れなかった」と自分と同じ状況だったようです。
夕マズメになると、水面をイワシがパシャパシャと騒ぎはじめ、時折カマスがボイルしています。
すかさず投げますが、なかなか食ってこない。
うーん、やっぱり目的の港に入れないと厳しいですね。