東京に出張すると、決まって都営バスにのるのですが、社内のサイネージに「みんなの文字®」を使ったものが流れてきます。

 

みんなの文字®は、UCDA(一般社団法人 ユニバーサル コミュニケーション デザイン協会)、書体メーカーのイワタ、電通が製作したフォントで、ユニバーサルデザインの一環で使われています。

 

ユニバーサルデザインで、ピンときたのは、モリサワやイワタ、ヒラギノのUDフォントでした。モリサワの見慣れていた新ゴの欧文から比べると、UD新ゴのそれは、とても新鮮でした。

ただ、かなり普及したが故に、今度はUD新ゴを見飽きてしまい、趣旨に賛同するものの、違うものはないかと考えていたときに、この文字に出会いました。

 

というわけで、一度使ってみます。

 

 

もし、よかったら、ポチお願いします。

 ブログランキング・にほんブログ村へ