蓮池の観音童子様 | 掛軸工房 (株)五番館の仲間たち

蓮池の観音童子様

茜部の蓮池で、蓮の花が花期を迎えたようです。 勝爺ちゃんが撮影に行きました。




泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされる蓮の花




そんな清らかな蓮華(ハス花)に魅せされ、近づいてくるのは勝爺だけではないようです。






掛軸工房 株式会社 五番館のブログ
ミツバチ






掛軸工房 株式会社 五番館のブログ
この花にもミツバチ





掛軸工房 株式会社 五番館のブログ
こちらもやっぱりミツバチ



あれっ 目





掛軸工房 株式会社 五番館のブログ
これは何はてなマーク  カエル はてなマーク





掛軸工房 株式会社 五番館のブログ


もしかして小さな小さな観音様では はてなマーク




まさかねぇ・・・・  と、水面に映る花を眺めていた勝爺ちゃん  




ポッッチャ-ン ダウン





思わず何かを池に落としてしまったようですあせる それは、金の斧はてなマーク 銀の斧はてなマーク


掛軸工房 株式会社 五番館のブログ



すると、池の中から 観音童子様 が現れて・・・





ボコボコボコ・・・ぴょっこん

掛軸工房 株式会社 五番館のブログ


勝爺ちゃん  「 いや私が落とした物は金の延べ棒ですあせる 」





すると観音様は慌てて池の中に消えました。
そして延べ棒をゲットしたのか、もう姿をみせることはありませんでした・・・