Diary of a Goat in NYC -2ページ目

Diary of a Goat in NYC

One Goat and her journey.


再挑戦日記 Day 79 - 81

Date: 08月10日(日) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 07時30分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  75問

Date: 08月11日(月) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  39問

Date: 08月12日(火) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  23問


前回ご紹介した

エジプト産ハイビスカスフラワー


本日帰宅したら出来てました!

旦那様に拍手喝采👏


一杯7ドルくらい払って飲んでいた

近所のオシャレカフェで売っている

夏に美味しいハイビスカスティー


それを自宅で再現してくれる旦那さん

とても爽やかで美味しい😋

ドライフラワーを1カップ使って

水を3リットル(たぶん)くらい入れた容器を

冷蔵庫に8時間置いたらできるらしい。

色々神すぎる!


それから、仕事中に

「今日はお腹を空かせて帰ってきて」

みたいなメッセージを頂き、

家に帰ったらこちらが待っているという💁‍♀️


涙🥹

どんだけ幸せものなの?!

大好物のステファニーロール


本当に私の人生が豊かなのは

貴方のおかげです。

心から感謝申し上げます。

🙏


再挑戦日記 Day 75 - 78

Date: 08月6日(水) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  22*問

Date: 08月7日(木) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  22*問

Date: 08月8日(金) 
就寝(前日): 23時00分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  23*問

Date: 08月9日(土) 
就寝(前日): 23時30分
起床: 09時20分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  23*問

*4日で90問だが、どの日に何問か忘れる。均等割

Naumburg Orchestral Concertsが

火曜日にこの夏の最終日を迎えた。

早い!!!

今年は2度、暑さと豪雨のために

キャンセルになったようだ。

私もスケジュールが合わせられず

2回しか行けていない気がする(^◇^;)

また来年行けたら良いな。


家に帰ったら

こんなものが‼️

エジプト産ハイビスカスフラワー


レモネードは大好きだが、

お砂糖がふんだんに入っているので

近所のカフェで暑い日に

お砂糖が入っていなさそうな

ハイビスカスティーを飲んでいた。

この前旦那さんにも買ってあげたら

気に入ってくれたようで

自分でも作ってみるそうだ。

彼のそういう所、尊敬である。

(写真は結構前のものを再利用)


土曜日は家から3、4分の公園で

ダンスフェスティバルがあった。




日曜日は3つのイベントに誘われたが

身体が1つなので

2つはお断りして、

お掃除グループのBBQに参加した。

夏に皆んなで集まって

ワイワイできるのは本当にありがたい。


皆んなの話を聞いたらまた

来たる月曜日からも

一生懸命生きるぞと思った。

ジム生活も第3週目。

この山場の週を乗り越えて

早く習慣になれば良いと願うばかり。

習慣になれば、

やらない日が気持ち悪くなる。

習慣になれば、

何も考えずに抵抗なく

やっている事が当たり前になる。

良い習慣を手にするのは

本当に王道なし。

一日、一日を丁寧に生きて

翌日の自分にバトンタッチする事の

繰り返し。

そしてその終わりなき過程を

楽しめるかどうか🙏


習慣の形成中


時間に早くすぎて欲しくない。

だって歳をそんなにとりたくないから。


時間に早く過ぎて欲しい

だって長い習慣を手にした自分に

会いたいから。


時間もこんな私の望みを聞いて

さぞかし困っている事だろう。

一緒に歩もう。



再挑戦日記 Day 72〜74

Date: 08月3日(日) 
就寝(前日): 23時20分
起床: 08時30分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  30問

Date: 08月4日(月) 
就寝(前日): 23時30分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  10問

Date: 08月5日(火) 
就寝(前日): 21時30分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  6 問

前回のブログが

自分1人で作り出す

マイライフだとしたら

それに並行して進んでいた

My other life

先日帰国した彼のおかげで

私の人生はだいぶ、急に色濃く

スケジュールが満載となった。


7月31日(木)

旦那さんが7月31日(木)の

夜遅くに帰ってきた。

翌日金曜日から、

彼のリズムと色が

また私の人生を賑やかにした。


8月1日(金)

現在毎日オフィス出社中なのだが、

帰宅したら、

私のいつも座る椅子の前のテーブルに

ブルガリア🇧🇬やモンテネグロ🇲🇪からの

お土産が沢山のっていた。

とても粋な設定に嬉しかった。


旦那さんからのお土産

モンテネグロから






中に可愛いミントのお茶


モンテネグロのマグネット


ブルガリアのタオル(?)


サイドテーブルにかけてみた。
熱いお茶を持ってきてくれた旦那さんが
お茶をこのタオル(?)の上に
乗せるかなぁっとみていたら、
タオルをわざわざのけて
テーブルの上にジカ(直)に置いた。
(ワハハ😆家具よりタオルが大切なようだ。)


ブルガリアの鍾乳洞に行き
大冒険をしたようだ。


鍾乳洞の近くで売っていた
ラズベリー(?)ジャム


ちなみに彼への
お帰りなさいプレゼントに買ったお花は
こちら💁‍♀️

このひまわりと写真右隣のプラント


金曜日の夜は一緒にご飯を食べ、

コスタリカで買った

ドミノゲームをしたり

久しぶりの一緒の時間を

大切に過ごした。


8月2日(土)

土曜日は彼が夕飯作りを

してくれるというのだが

エビの背腸(せわた)は

取り除いて欲しいというので

チョロっと🤏手伝った。

料理をしない私の専門は「片付け」なので、

食後は慌ただしかった。

が、

久しぶりに食べた手作り料理(^◇^;)

ありがとう😭


ご飯の後は、旦那さんの選んだ
色々問題が多いこの作品👇を見た。

私からしたら芸術作品ではなく

ただの昔の男のエロ映画だ〜っと叫びたい。

全く監督やら、そのほか諸々は

エロ作品作成を

こうやって芸術で粉飾しないで欲しい。

粉飾映画だ!



8月3日(日)
この日はPrinting Houseのジムに行った。

Equinoxは色んなところにジムがあって

ニューヨーク観光になる。



このジムを選んだのは

旦那さんからタンゴに誘われたので。

タンゴの前に超リラックスヨガをした。


ヨガという名だが、

ほぼフロアで「集中して寝る💤」感じ。

どうやってこの慌ただしい都市で

完全に眠る前一歩手前の

リラックスした状態を

自分で作り出せるかが

クラスの目標のようだ。

ブランケットやら紐やら

ヨガブロックやらタオルなど

フル装備が利用された。


ヨガスタジオからの眺め。

いつものオフィスからの眺めと違う。

Christopher street lpierのあたり。

地下鉄で近いといっても

いつもの通勤エリアまでは

結構距離があるんだなぁとしみじみ。



ヨガの先生からは、
「あなたをどこかで見た覚えがある。」
っと声をかけられた。
うーん🧐どこだろう。

日曜日の野外タンゴ風景

@Christopher Street Pier




タンゴの後は前回(去年の11月)行ってから

また行こうと話していたレストラン

Hudson Clear Water


ダックのアピタイザー


私は前回と全く一緒のチョイス


さてさて、今週は

オフィスのビルにもひまわりが来た。

やっぱり夏はひまわり!

ひまわりの真ん中が茶色じゃないんだ🧐。


ロンドンで見たゴッホのひまわりは

オフィスのひまわりに似ている。


が、なんか面白い!

よくみると花びらが半分落ちて、

半分緑色のもある。

今更だが、

ひまわり1つにしても

奥が深そうだ。




再挑戦日記 Day 68 & 69 & 70 & 71

Date: 07月30日(水) 
就寝(前日): 23時45分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  20問

Date: 07月31日(木) 
就寝(前日): 23時30分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  14問

Date: 08月01日(金) 
就寝(前日): 23時30分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  15問

Date: 08月02日(土) 
就寝(前日): 23時30分
起床: 08時30分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  68



 TODAY'S
 
しばらくジムの記録


身体って正直すぎる。

こんな正直なバロメーターが

まさかこんな身近にあったとは!?


7月30日(水)

ジムに行き始めて2日目の夜は

身体中が痛くて

帰宅後、耐えられず

荷物を床に放り投げて

一旦午後7時に寝た。

午後9時に起きて

さっと冷蔵庫にあるものを食べ

午後11半に就寝。


7月31日(木)

自分は三日坊主にさえ

慣れないかと焦った3日目。

身体中が痛く、

更には4月18日に受けた手術のせいか、

上に伸びをしたり、

ベッドから起き上がる時に

おへそあたりの表皮や

胸骨や肋骨の下の柔らかい部分が

まるで手術後のように痛い。

どこがどう痛いのか伝える事も難しい🤨

良い痛みか悪い痛みかも判断ができないが

身体の中で何かが起きていた。

くっついた身体の中の皮膚や臓器が

剥がされる感じとでも言おうか。

太ももの裏も痛い!

この日ジムに行かない理由は

三千以上あったが

馬鹿になる事に徹した。



8月1日(金)

この日は不思議な事が起こった。

筋肉痛が嘘のようにひいていた。

午前7時にジムが加入特典として

無料で身体アセスメントをしてくれた。

まぁ結果を見て、撃沈した。

ただ、だからこそ

ジムにわざわざ加入したわけだが、

歳を重ねるにつけ

だらしない身体になっており

恥ずかしい🫣


ただ、3日間で体重が少しは落ちていた。

やっぱりこういう時は

自分で自分をとことん褒める。

偉いねぇ〜👏

自分の承認欲求は自分で認めてあげる。

自分の敵は自分、

自分の最大の理解者も自分。


今後は40代で気合を入れて

今までで1番良い数値だとかを

叩き出すのが当面の目標だ。


恥ずかしいが、

包み隠さずシェアしておきたい。

2025年8月1日(41歳)

脂肪を7.7パウンド
減らしなさいっと。💦
自己申告で42歳っと伝えたが
まだ41歳だったw



2023年4月3日(39歳)

この時は脂肪を4.6パウンド
減らしなさいっと。


2019年2月26日(35歳)
この時は0.2パウンド脂肪を
減らせばよかったようだ。



とにかく過程を楽しむ。

毎日、毎日、色んな過程を楽しむ。

アセスメントをしてくれたトレーナーに、

手術後である事を伝えたら

最初は機能改善モビリティ系の

運動を勧められた。

「モビリティ系の運動」とは

分かったような分からないような

言い回しなので、

一体これは何ぞやとChatGPTに聞いてみた。

モビリティ系の運動


8月2日(土)

現在は夏のお試しキャンペーン中で

普段はいけないジムにもいける。

っという事で昨日土曜日は

通常の会費ではいけない

Equinoxの中でも1番高級なジムに

潜入してきた。





高級ジムで運動していたら

靴下の右左が反対だったw


あまりジム内の写真が撮れませんが

ハドソン川の眺めも最高な窓際


うーん🧐


Equinoxに加入してから

ニューヨークに住みながら

完全にどこかに旅行に来たかのようだ。


土曜日は太極拳のクラスをとった。

私は出会ってしまったかもしれない。

これからお婆さんになる上で、

太極拳なら一生できるかもしれない。


太極拳の前はいつものストレッチ。

太極拳の後はプールで

30分歩いたり、泳いだりした。

その後サウナやスチームサウナでくつろいで

充実の土曜日となった。

過程を楽しみ感謝する。

めちゃくちゃ動きまくるので

疲れると言えば疲れる。


何度も言うが

やらない理由はいつだって

三千以上あるのだが

馬鹿になる事に徹すると良い。

色々考えない。

ただやってみる。

今はそんな時期。




再挑戦日記 Day 67

Date: 07月29日(火) 
就寝(前日): 23時50分
起床: 04時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  20問



 TODAY'S
 
しばらくジムの記録


ジムデビュー日を無事終わる。


まるで何泊か

どこかに泊まるかのような

量の荷物を持ち歩いて

本当に異国の地に行ってきた気分

朝4:45分に起きて

家を5:05分くらいに出た。

ふらふら🥴😵‍💫


そして今、

平日なのに洗濯機を回している。

実は昨日ユニクロでジムウェアを

買ったが、足りない。

新しいズボン3本

現在の自分のサイズ2本と

以前のサイズ1本。(=キツイ)


昔の手持ちウェアはボロボロで

生地も何だかスケスケだったり

どこかにひっかけて穴がしていたり

高級ジムには不適切かと

(あまり気にならない方だが。)

自己判断しいくつか処分した。


日曜日にヨガでズボン1本使っているし、

そうすると手持ちのウェアがないので

洗濯となるのだ。


今日は調子に乗って2回ジムにお邪魔する。

ここでズボンを2本使ったが、

明日からは1本でもいけるかと考えている。

👇


料金一緒ですから、

行けば行くほどお得🉐

笑😆

それは違うかぁ。

それはなんか違うって分かるのに

食べ放題は

何故食べれば食べるほどお得🉐っと

なるのだろう。

こちらもなんか違うっと思いたい。


慣れないことをしたら

もう身体中が痛い。

最近は痛みが結構時差で来ていたが

小学生の頃に運動した後のように痛い。

そして若干頭痛もするので

兎に角水分補給を多めにした。


面白い事に運動を始めると

自然と食に気をつけたくなる。

これは面白い。

これだけ運動したのを

暴飲暴食や間食で台無しにするのは

もったいないと思ってしまう。


あと、昨晩は結構また急に

ジムへの加入を決めたので

ジム用シューズがない事に

寝る前に気づいた。


っという事で昨年度

めちゃくちゃお世話になっている

友人からご結婚祝いにっと頂いた

ギフトカードを使って

今日は仕事の後に

ジム用シューズを購入しに出かけた。


白🤍

白はあまり買わないが

室内用だからまぁ良いかぁ。

欲しいと思ったスタイルが

白しかなかった。






これでモチベーションを上げて

明日もジムに行く!


それにしても忘れ物のないようにするための

前日の準備がめっちゃ大変。


ジムも歯磨きをするように

普通の生活習慣になって

ブログにも書くに値しない日が

来れば良いのだが。


そうこうしていたら、

旦那さんがもうすぐ帰ってくる!

色々と「きゃー!」だ。

綺麗なお花でも買って飾りたい。



いい?今日の私、よく聞いて。
大丈夫だからね。
日曜日のヨガで全身痛いね。
これは良い痛さだから大丈夫🙆‍♀️

今日貴方は
大きな一歩を踏み出してくれた。
本当に偉い👏

たっぷり褒めてあげたい。
早く寝なさい!
いま貴方がもったバトンを
明日の貴方に届けて。

毎日丁寧に自分の区間を走り切り
明日の自分にバトンを渡す。

再挑戦日記 Day 66

Date: 07月28日(月) 
就寝(前日): 24時00分
起床: 06時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  49問


ブログ内をキーワード検索すると
去年の今頃に体重を測ったのが最後


半年ぶりに運動をする決心が沸いた。

恐らく術後の傷もだいぶ癒えたのだろう。

身体的にも、精神的にも。

試験の山場も超えた事だし。

思い立ったら即行動!

色んな所で言われているので

きっと本当に良いのだろう。


まずはお馴染み現状把握から。

怖くて体重計にも乗ってなかったら

また過去最高を樹立(^◇^;)

いゃ〜正直泣きたいw

でも笑えるw


よく体重計に乗った👏

そう、まずは向き合う事が第一歩。


そして受け入れる。

大丈夫🙆‍♀️

最後に運動して多分半年以上が経った。

でも大丈夫🙆‍♀️

手術して3ヶ月が経った。

もう大丈夫なはず。


 TODAY'S
 
ニュース

今日、2年以上ぶりに

以前お世話になった

ニューヨークの

高級ジムと再契約してきた。

Equinox

ちょっと色々と会社の割引やら

夏のキャンペーンにのかって

8月23日まで

特別にどのジムに行っても良いそうだ。


仕事も落ち着いているし、

いつまでもビジーを理由に運動しなかったら

また手術になりかねない。

しかも現に、126.7パウンド

最高体重を記録。

どうりで身体が重い!

なんとなくどこかで分かっていたが、

絶対に体重計に乗りたくなかった。


これは気持ちでなくて

本当に重かったのか!

以前履いていたズボンが

履けなくなったり

今年はアクシデントが多かった。


だからこちらも再挑戦!


早速、明日の朝のクラスを予約してみた。

All Levels Welcome

っとあるから、

できなくても文句は言われないだろう。

キツかったら後ろで休憩したい。


バトンをちゃんっと

明日の自分に届けたい。


何が何だか分からんが、

やってみるで〜



7月の課題図書

原田マハさんの「独立記念日」



原田マハさんの本は

女性心に響く。

特に日本女性に植え付けられた

常識に響く。

今回の作品も特にそんな感じだった。

今年のアメリカ🇺🇸の独立記念日(7/4)は

イギリス🇬🇧で過ごす事にしたので、

旅のお供の本には

タイトルがピッタリだと思い

この本を選んだ。


ネタバラシがダメで

これからこの本を読もうとしている人は

絶対にこのブログ記事は

読まれませんように。


原田マハさんの「独立記念日」を読んで 

24編からなる短編集。

完全にそれぞれのストーリーが

タイトルには反して

独立していないのが良い。

どういうことかというと、

例えば2編に

ちょい役で登場してきた人が

3編で主役になる感じ。

それが安定して最終章まで続く。

最終章は全編集大成という感じで

マハさんらしい終わり方だ。

男性は苦手だろうが、

女性はこのエンディングに大満足である。


ちょっと記憶が曖昧で悔やまれるのだが、

24編の中でおそらく1番泣けたのが

「魔法使いの涙」

その後の編も泣きモードで読んだ気がする。

これは実は7月23日の

テスト前の事で、

結構泣いた事は覚えているが

どの章であんなに泣いたのか

覚えていない(・_・;

心が弱っている時に読んだら

全編泣けるだろうな。

またマハさん、

結構な人数の登場人物を

天国へお送りしている。

やはり「生老病死」は泣けるので

ずるいと言えば、その通り。


この本では6月に読んだ「千羽鶴」のように

何か知らなかった「豆知識」が

学べるという事もなく、

(ただその豆知識があるからと言って

人生の何の役に立つかはわからないが)

感情の葛藤レベルも

比較的浅いので、

ロシア文学の登場人物の

驚異的な思考回路の

思考手順を参考にできるというわけでもない。


それでも泣いたらスッキリするだろうに

なかなか泣けないような時に読むと

お薬のような感じで、高い確率で

その効果を得ることができるという

そんな大切な本だと思う。

感情の便秘も

やはり排出する事が大切だと思う。

私の中ではドクター•マハである。

どうやったら女性が泣けるのか

よくご存知なのである。


いつか原田マハ先生に

お会いできたらマハ先生のおかげで

私の人生の何十時間も

楽しく過ごせている事に感謝したい。

彼女が書いた本は

この際もう全て読んでおきたい。



昨晩のGroupmuse、

アジア人の方が1人もいない環境で

色んな人に珍しがられ、

どうやって

このイベントを知ったのかを聞かれた。

ホストのイタリア人の方が

彼女の旦那さんと僕は古くからの

友人なんだ。

っとフォローしてくれ、

何だか嬉しかった。


ニューヨークの家でとんでもなく

ハイカルチャーなイベントに

潜入した感じで

今でも何だか誇らしい。

今日は電話で旦那さんに沢山自慢をした。


今朝のヨガ、
本当に夢の中にいるようだった。
久しぶりの運動。気持ちいい。
やっぱり運動は良い!
まだ伸びをすると、
信じられないかもしれないが
術後の傷がピキッとする事もある。
怖いから無理せず、やる。
膝はやはり、弱さを感じる。
そろそろ運動始めれそうな
気持ちになってきた。



勉強も5日ぶりにゆっくり再開した。

再挑戦日記 Day 65

Date: 07月27日(日) 
就寝(前日): 24時00分
起床: 08時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  59問


近所の公園で不思議なイベントにも遭遇


今まで人を避けた週末だったので

久しぶりにたくさんの人に会ったら

すごい刺激を頂いた。


私も夏の再挑戦には

油断しなければ勝てると思う。

だから油断しない。

水曜日にブログをポストし損ねた。
取り敢えず、
テストに合格した水曜日から
本日土曜日までの4日間、
勉強はお休み。
先週くらいから右耳の調子が悪く
金曜日に耳詰まりが特に酷い気がして
なんか痛みもあるので
仕事が終わって
Urgent Careに行った。
ただUrgent Careには専門医が
いらっしゃらないので
特に治療などもなく、
血圧と炎症がないかなどの
簡単なチェックだけで帰宅となった。
先生は、本当は耳の中に
得体もしれない液体を
入れようとしていたのだが
悪化すると嫌だし、
ちょっとそれは嫌だと伝えたら
強制はされなかった。
土曜日の今日は
何故かシャワーを浴びた後に
だいぶマシになったが
念の為早めに一度
まだ会ったことのない
主治医(Primary Physician)に
会いに行きたい。

ちょうど体調的にも女性の日が来たので
何か色々関係しているのかもしれない。
全く、40を超えたら
サプライズな事が多い。

本当に病院は嫌いだから
病院にお世話にならなくて済むように
健康食生活と運動習慣を
早く手にせねばと焦るのだった。
滝汗

さて、土曜日の今日は
洗濯やらお掃除を一気にした。
まだブルガリア🇧🇬にいる
旦那さんにも先週頼まれたので
夜は、彼の友人のイタリア人宅で開催される
Groupmuse に私1人で参加してくる。
せっかく参加するので楽しんできたい。

明日、日曜日の朝はお掃除ボランティアの
20代の方が企画してくれた
野外ヨガイベントに参加予定である。
午後は余力があれば勉強を
再スタートしたい(=Day 65日)。
Day 62-64はそんな感じでした。
勉強期間は我慢していた読みかけの本も、
この機会に貪るように読んでいる。

病院からの帰り道の風景



テストに合格した

水曜日に書いたブログ👇

再挑戦日記 Day 61

Date: 07月23日(水) 
就寝(前日): 24時30分
起床: 05時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  ビデオ


今日1番書きたい事:

無事にPart 2に合格したので、早速、
最後のテスト日を押さえるために
テスト会場の混雑具合を確認してみた。
そうしましたところ
ニューヨークではほぼ
予約可能そうな日が8月にはない!
ポーン
このテスト会場では
EAのテスト以外にも
CPAや他多岐にわたる科目の
テストの受講が可能なので、
予約は結構すぐに埋まるようだ。

確かに今朝も、テストを受けに行った際、
10人以上がもう既に並んでいたので
なかなか自分の席につくまでが長かった。
朝1番だからだろうと考えていたが、
それ以外の理由として
今は学校が夏休みの時期なので
テストを受ける人が多いに違いない。

っという事で、
1番最初の予約可能日として表示された

9月2日の1時半
で、最終決戦日を押さえました。


このEAの試験では
Part 2 > Part 1 > Part 3
っとPart 2が1番難しいと
言われているので
Part 2を合格した今日となっては
まるで安定期に入ったかのように
感じる事ができた。
(妊娠経験がないので、想像上の表現に留まります。)

それにしても朝、
列に並んでいる時に
私の目の前にいた女性が
9時間の試験に
30分遅れてきたらしく
注意を受けていた。
(あなたのために
残業をしなくてはいけなくなる
みたいな事を言われていた。)

9時間って。。。。長丁場滝汗
医療従事者っぽい方だった。
本当に人のために
こうやって勉強してくれる
医療従事者の方には感謝である。
(医療従事者の方でなかったらすみません。)

ちょっと遊ばせて下さい。

もうちょっと

スクロールダウン⤵️























Part 2: Pass


Part 1の時:

素直に嬉しい🥹

心より感謝🥹

本当に相当頑張った。

偉いよ自分👏

よくやった。


ありがとうございます😭


午前中有給休暇を使ったので

早く帰って仕事に戻らねば。



再挑戦日記 Day 57 & 58 & 59 & 60

Date: 07月19日(土) 
就寝(前日): 25時00分
起床: 07時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  21問+模擬試験100問=合計:121問

Date: 07月20日(日) 
就寝(前日): 24時00分
起床: 07時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  模擬試験100

Date: 07月21日(月) 
就寝(前日): 24時00分
起床: 07時00分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  模擬試験25

Date: 07月22日(火) 
就寝(前日): 24時30分
起床: 05時45分
EA (Enrolled Agent=米国登録税務代理人)の試験進捗(解いた問題数):  復習


今日1番書きたい事:
追い込みの週末。
なるべく集中して勉強できるように
人を避けていたのだが、
思いもがけない方向やら、
「遂に…」っと思う方向やら、
ここを逃したら自分が後悔するので
自分から相手にという方向まで、
声がかかったり、声をかけたり、
意図をせずに人と関わる事が多い
1週間だった。
ありがたい事に違いありませんが、
意図をせず泣いたりもした。
嬉し泣きや、悔し泣きや、寂し泣き。
色んなのを一度に。


日本は選挙で熱かったですね。
本当に一国の大統領や首相は
どうやって各方向との
やりとりをこなしているのだろうか。
基本は完全無視?!
相当の無視をしなければ、
その他、相当の事を
成し遂げられないだろう。
兎に角メンタルが
強靭でなければ
いけない事だけは
確かだ。


今日はいよいよPart 2の試験
しかも朝8時半から。
昨日はオフィス出社をしていたのだが
帰りの電車がなかなか来ず
クーラーもなく暑い🫠
プラットフォーム
ぼけっとフォーン📱
見ていたら、
意図せず間違った
超満員電車に乗って、
しかも全然何も頭に入ってこない中で
勉強をしていたので
まだどうにか修正のきく駅で
降りる機会も逃し
帰宅に1時間以上もかかった。
ただ西の空に戻る夕日が
夏の空を金色にして綺麗だった。



👇は別の日だが、最近夕日の力が強い。


今朝は午前2時45分頃に目を覚まし
流石に早すぎるので
無駄にトイレに行って再度寝て
その後5時くらいに起きた。

めっちゃ緊張している。
自分の望む世界を見るためのチケットは
お金で買えるものばかりでもない。

もう少しだけ悪あがきの
最終チェックをして、
思う存分戦ってきたい。