お久しぶりです。
最近はコロナの影響で在宅で仕事する機会も多くなっていて、脳出血からの復帰途上の立場としては、むしろ少し助かっているような状況です(とはいえ、この状況が早く良くなることを願っています)。
そして先日、遂にガンマナイフから半年経ったので、経過を診てもらうため病院へ。
ここのところ閃輝暗点を伴う偏頭痛が結構出ていて、良いか悪いかは別として何か変化が起きてるのかなー、という感じがしてたので、丁度よいタイミング。
検査はMRIのみでしたが、思えば8か月前に脳動静脈奇形からの脳出血を起こして初めてMRIを受けてから、もう何回目のMRIだろうか笑
最初は怖かったMRIですが、だんだん慣れてきたみたいです。
先生にガンマナイフ前日と今回の画像を並べて比較してもらいました。
左がガンマナイフ前日で右が今回の画像。
赤い丸の中の黒い塊がナイダスですが、先生曰くナイダスは若干小さくなり、ナイダス内の血流量も減っていて、経過としては順調とのこと。何よりこの時期に浮腫が出てないのが良かったみたいです(もちろんこれからも要観察ですが)。
正直そこまで違いが分かりませんが、先生にそう言ってもらえてとりあえず一安心です