◆結果詳細は下記の通り

Hole1 par5 507yd
①1W× 暴風のなかアドレス、芯に当たらず左に力のない打球が飛んでOB。スイング時にキャップが飛んでしまう中、そのまま振り切ったが、一度仕切り直すなど、落ち着く必要があった。
④1W× ロングホールである程度以上の距離を出せれば右側が広くなるため1Wを採用、しかしながら連続で当たらずにゴロで左ラフへ
⑤5U× 再びゴロでラフへ、残150yd
⑥7i△ しっかりボールを見てスイングしたが右へ打ち出してしまう。残エッジまで15yd、さらにピンまで15yd
⑦SW△ 15ydの振り幅にて想定よりも2ydほど飛んでしまいピンオーバー、カラーで止まり残下り9歩。
⑧PW○ 3ydの振り幅で残2歩に
⑨1PT○
久々におはようOBを出してしまう。

Hole2 par4 417yd
①1W× 再び当たらずにゴロ
②7i○ 左足下がりで苦手なライだったので焦らずにアイアンを選択、まっすぐフェアウェイへ。風は非常に強くフォローで残150yd。
③8i△ 右に打ち出してしまうミスショット、残エッジまで29yd、さらにピンまで3yd
④SW× 20ydよりやや振り幅を広げてスイング、グリーンオンするもピンオーバーして残下り15歩
⑤⑥⑦3PT○× 1PT目は1.5歩オーバーする許容範囲のパッティングだったが2PT目を入れられず。

Hole3 par3 162yd
エッジまで132yd、さらにピンまで14ydのため9iを選択する。
①9i○ クォータースイングでグリーンオン、残上り15歩
②③2PT○ 1PT目は50cmに寄せる好パット!

Hole4 par4 378yd
①1W△ ショートカット試みるも距離足りずにフェアウェイバンカーへ。初めて芯に当たってくれた。
②8i× コックを意識してスイングするもバンカーから出せず。まずはバンカーからの脱出を目指して9iやPWの方が良かった。
③8i× 右に打ち出してOB。1番やってはいけないミスを出してしまう。このホールでグリーンを攻め過ぎて右手OBが続いている。
⑤8i○ ようやくアウトして前進、残エッジまで15yd、さらにピンまで12yd
⑥SW△ 15ydの振り幅にてスイング、やや左足上がりでしっかり高く上がったのでグリーンに着地したが想定よりも転がらず、残11歩
⑦⑧⑨3PT×× 何となくオーバーしてしまう予感がしたので10歩の振り幅でパッティングしたところ1mショートしてしまう。2PT目も入らず。

Hole5 par3 197yd
エッジまで171yd、さらにピンまで9ydのため5Uを選択する。
①5U× 左に引っ掛けてしまいラフへ、残エッジまで20yd、さらにピンまで15yd
②SW× 20yd振り幅でショットしたが転がり距離が足りずに残下り11歩
③④2PT○ 6歩の振り幅にてOKに

Hole6 par4 384yd
①1W△ 左ドッグレッグだが想定よりも右に飛んでラフへ。残エッジまで135yd
②8i○ 綺麗に当たってくれたが距離足りず、残エッジまで7yd、さらにピンまで7yd
③PW△ 5ydの振り幅でピン狙うも3歩ショート
④⑤2PT○ 1PT目を半歩オーバーしたが何とか入ってくれる

Hole7 par5 477yd
①1W× 望んでないスライスが出てしまい右ラフの傾斜へ。
②7i○ つま先下がりのためフェイスの向きを意識してハーフスイング、想定通りの方向へ。残エッジまで130yd、さらにピンまで17.5yd
③8i○ ハーフスイングにてグリーンオン。芯に当たったためグリーンオーバーするリスクもあったが残6歩の上りを残す
④⑤2PT○ 1PT目は惜しくも入らず。

Hole8 par4 364yd
①1W○ 左は絶対に避けるべく右にアドレスして、斜面に
②7i○ フェアウェイに出すことを意識してスイング、好ショットで前進し残エッジまで60yd、さらにピンまで9yd
③SW○ 60ydスイングで芯に当たってしまったのでグリーンオーバーかと思ったがグリーンに残ってくれた、残下り9歩
④⑤2PT○ 3歩の振り幅でOK!

Hole9 par4 364yd
①3U○ 芯に当たらなかったが、フェアウェイキープ、残169yd
②5U△ 強いあたりだがゴロに、残40yd
③SW× やや芝が深いのが気になったのでしっかり強く握ってスイングしたがショート、残14yd
④PW△ 5ydの振り幅で4歩オーバー、下りのパッティングを残してしまう
⑤1PT○ 2歩の振り幅で入ってくれる!

Hole10 par4 413yd
①3U○ 低い弾道だが◎、残140yd
②8i× ディポットでスイングが気になりダブってしまう、残125yd
③9i○ グリーンオン、残下り9歩
④⑤2PT○ 3段階スイングを低下させて3歩の振り幅でスイングして50cmに

Hole11 par4 375yd
①1W○ 引っ掛けOBを避けるべく右にアドレス、しかしながら左に飛んでOBかと思われたがギリギリセーフ、左ラフから残86yd
②9i△ ハーフスイングで80ydショットを狙うもオーバー、残エッジまで10yd、さらに下り9yd
③SW× チョロ、残エッジまで5yd +9yd
④PW○ 3ydの振り幅にてスイングし1mに
⑤1PT○

Hole12 par5 494yd
①1W× 右OB、アドレスが右に向いており、
そのまま真っ直ぐ右に飛んでしまう
④1W○ 特設ティからも1Wを採用、やや左だが当たりは良く残エッジまで40yd、ピンまで20yd
⑤SW△ やや左に飛び距離も出てエッジで止まる。残下り9歩
⑥PT○ 6歩の振り幅でOKに
⑦1PT

Hole13 par4 339yd
①3U○ 完璧と思えるショット、残100yd
②PW× 左脚下がりで自信がなくやはりダブって距離出ず。残エッジまで24yd、さらにピンまで20yd
③PW× 20ydの振り幅でオーバー、残下り12歩
④PW△ 3歩の振り幅で残3歩に
⑤⑥2PT△

Hole14 par4 357yd
①1W○ 短く握ってフォロースルーをしっかり振り切ることを心がけ、まずまずのショットでフェアウェイへ、残115yd
②AW△ 狙い通りに打てたと思ったがショート、残エッジまで4yd、さらにピンまで10yd
③PW△ 5ydの振り幅でスイングするも若干ショート、残2歩に
④⑤2PT△ 

Hole15 par3 183yd
①5U△ 左ガードバンカーへ、残10yd
②SW△ 15ydの振り幅でバンカーアウト、エッジに止まる。残11歩
③PT△ 3歩オーバー
④1PT○

Hole16 par4 330yd
①1W○ 吹き流し右を狙うもやや左、フェアウェイ真ん中へ、残エッジまで80yd、さらにピンまで19yd
②AW○ 80ydの振り幅でグリーンオン、残下りフック7歩
③④2PT○

Hole17 par3 169yd
エッジまで148yd、さらにピンまで17ydのため7iを選択する。
①7i× 左ガードバンカーへ、残23yd
②SW○ 20yd振り幅でグリーンオン、残10歩
③④2PT○○

Hole18 par5 507yd
①1W○ 完璧と思えるショット
②5U○ 続いて十分に満足できるショットに、残エッジまで80yd、さらにピンまで22yd
③AW○ ボールをよく見て90ydスイングでグリーンオン、残上り13歩
④⑤2PT○○ 残2歩に寄せられたのは非常に良かった。

◆90切り達成のためには?
・1W:○5、△2、×5と不調に終わってしまう。△以上が58%と低い結果だったが、90%を目標に反復練習する。想定しないスライスが完全に出ないように素振り含めダウンスイングのイン軌道を意識する。
・3U、4U、5U:○4、△2、×2という結果。素振りの練習量を増やす。
・7i〜9i:○8、△3、×4と7iは練習の成果が出ており上出来の結果だった。×が勿体ないので成果を出せるよう確認しておく。
・PW〜SW:○5△10×6、簡易なショットでもまだまだケアレスミスが多くアプローチの練習量が足りない。

×のカテゴリーの練習の質を高めつつ苦手克服せねば!