「ブラジルと仏教展」開催記念スペシャルトークライブ賀川浩×セルジオ越後「ブラジルと日本のサッカー | Genkunのブログ

Genkunのブログ

本門佛立宗 京都妙福寺の教務(僧侶)です。
日々のできごとを思い思いに書いています



ありがとうございます。

昨日は、京都佛立ミュージアムの運営会議でした。いつものように中身の濃い会議。現在開催中の「ブラジルと仏教展」の展開、図録刊行の件から子育て支援プロジェクトの話まで、幅広く、深~く、、笑いながら、真剣に、明るく、前向きに会議できました。本当にみなさん、すごいです。


そしてそして、「ブラジルと仏教展」開催記念スペシャルトークライブ賀川浩×セルジオ越後「ブラジルと日本のサッカー」の打合せも佳境に入りいよいよ迫ってきたという実感が湧いてきました。

昨日は、ご協力いただいているシックス社長 本多様が来館くださり、当日の打合せをさせていただきました。シックス様は、委員の福岡清耀師が得度前に働いていた会社で、ご縁をいただいて貴重な講演会の企画が実現しました。

今回講演いただく賀川浩さんは、89歳で現役スポーツライターとして活躍されており、長年、日本サッカーを見守り続けてきた日本サッカー界の生き字引のような方。今年のワールドカップもブラジルで取材されFIFAの公式HPにレポートされていらっしゃいます。今度、テレビで1時間の特集番組が組まれているそうで、この日も収録をされ、ミュージアムに入っていただくということで現役バリバリの方。

しかも、賀川さんをリスペクトされている方というのが、セルジオさんはもちろんのこと、ラモスさんや元日本代表監督岡田さんなどなど。伺うお名前がすごすぎて恐縮しっぱなしでした。

セルジオ越後さんは、日本サッカーをみていたら一度は必ず聞いたのことがあるはず。辛口の解説で日本サッカーのご意見番のような方。

このお二人の講演会。身に余ります~涙。

打合せでは、本多様から「今回、ブラジルと日本のつながり移民や日系人の歴史を扱った展示があって「ブラジルと日本のサッカー」というテーマで、二人が改めて話すというのは他ではないこと。楽しみな内容です。」とおっしゃってくださっていました。

もちろん、W杯のこと、アギーレジャパンのことなども伺うことができるはず。来館者のみなさんからも質問も受け付けます。

本多社長もブログでご紹介くださっています。ありがとうございます。
http://honda.footballjapan.jp/

この講演会、ほかでは聞けない、特別な機会になるはずです。
いま、ボランティアスタッフのみなさんが、京都市内中、神戸や大阪を駆け回ってチラシを置かせていただいています。

ぜひ、繰り合わせてお運びください。

9月21日(日)午後2時~
当日入場料は無料。予約も必要ありません。

詳細につきましては下記までお問い合わせください。
075-288-3344
京都佛立ミュージアムまでご連絡ください。お待ちしております。

住所
京都市上京区御前一条通上る東竪町110 佛立会館1F