他のを書いてる間があれば、さっさと従軍記録の続きを書けや!と御叱りを受けそうなのであるが・・・
8割方は書上っとるので、明朝には続きをお読み頂ける事を申し上げておく。
もっとも、そんなにも数多の方々が楽しみにされとるのであろうか?
さて、閑話休題である。
改めての自己紹介。
齢50前にして、バツイチ子持ちのオッサンである。
(子持ちは、高校生になり帰って来やがった息子が居てるから。)
Twitterなんかも一時しておったが、色々と揚げ足を取りたがる連中が多く辟易したので封鎖。
もっとも、色々とお付き合い頂いた方には、ブログに移行しまっせ。のDMを送らせて頂いた。
自分の表現を140字に纏めるちゅうのが、難しかったのも多々ある。
しょうもないネタなら書くのも簡単なんやが・・・
一人はシングル。二人ならダブル。四人なら家族団欒。
元々の講釈垂れな性格と、短気な性格を少しでも改善しようと試みたのであるが、予想以上の大ダメージをワシに与える始末。
この世には計り知れぬ自己中(ワシもやけど)と、行間や空気を読めぬ阿呆が多い事に戦慄を覚えたりした。
バカッターとは旨いこと言うたもんやな。と、感心しまくる次第だったのである。
ホームページを持っておった頃以前より文章を書くのは嫌いではない。
お!この言い回しの方が格好エエがな。とか、もっとエエ言い回しがあるやろに。等と小説を読みながらも考えてしまう様な輩であった。
自分も何か書いてみたいのう・・・と思いつつ書き出したのが、撮影に行った時の撮影記録を面白おかしく綴った従軍記録であった。
久々に復活させた従軍記録の元ネタは、数多のスクープ写真を世に出した不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹カメラマンである。
当時は、元ネタがあってもごちゃごちゃ言われん世の中。
あ、こいつは宮嶋さんのファンなんやなあ。程度の認識であった。
しかし、時代の流れか?
パクり云々と言われ出すわけですわな。
ま、実際パクってるんやけどな。www
ほな、本人の許可が有ったらパクりにならんやろ?と延髄反射的に考えて、写真展を開催されておられた宮嶋さん本人を訪ねて行きましたがな。
で、平日でガラガラ(当時は不肖・宮嶋は知る人ぞ知る報道カメラマン)。
会場の片隅に、ちょこんと本人さんが座っており、色々な撮影秘話を直に聞けたもんであった。
その際に不肖名義を使うとる事や、文体を丸パクりで書いてる事についても話をしたのである。
宮嶋氏は、「使うたら宜しいやん。丸パクりする言うても、あの文章をパクって書く方が凄いですやん。w あれは、勝谷さんが校正しての文章。私は、あそこまで書けんですよ。w なんやったら、私が直接に許可状を書いたるからホームページに載せたったらよろしいやん。不肖・宮嶋から許可を貰うとるわい!て」
てな事で、未だに我が家には不肖・宮嶋からの直筆メッセージ。
不肖・宮嶋、同じく不肖を冠する不肖・ふーてんに敬意を表して。の色紙が眠っていたりするのである。
勿論、ワシの本名でのサインも貰うてまっせ。
そこには、死んでもカメラを離すべからず。常在戦場!とのメッセージが書かれとります。
もっとも、宮嶋さんも最近はめっきり老けてしもうて、報道カメラマンよりコメンテーター的な立場が目立ちつつありますわな。
今となっては、ワシと同年齢時期にはスゴ腕カメラマンの全盛期やったわけで。
人間、誰しも歳は取りたくないもんやのう・・・
そんな中で、今回の不肖・ふーてん名義での復活を喜んで頂けてる方々も居たりする。
(まあ、ワシの復活を嫌うてるヤツも居るやろうけどな。w
逆に今でも絡んで来たら、ビビるわ。www
ストーカーか何かでっか?の話やで。)
今は年に1回か2回程度、電話やメールで生存確認をしたりする昔のホームページ繋がりの仲間である。
正直、オッサンとオバハンになりましたな。が〆の御挨拶になったりもするが、それぞれ元気なんが嬉しい限りだったりする。
中には、ワシの息子のオムツを海自の基地ん中で着替えさせてくれた人も居たりする。w
まあ正直言うて、今更ながらかもしれんが、
自分自身の過去を振り返れば・・・
ワシが悪いヤツやったのうと思う事も多々あったり、お互いの意地の張り合いが元で反りが合わん様になり離れていったヤツも居る。
20代、30代、40代と経て、オノレの卑怯な部分や情けない部分を漸く受け止めたりしたり。(苦笑)
(その事をすべきと教えてくれたのは、5年前からワシの隣に居てくれとる気立て良しの別嬪さんだったりする。(断じてノロケではない。)
実際、それを受け止めろ!と、ワシに強烈に熱く説いたのは、後にも先にも彼女だけとなるであろう。)
実際問題として、オノレの汚ない部分を受け止めても・・・今となっては謝りとうても、もう謝る事すら出来ん人も居たりするしなぁ・・・
ホンマ、後悔先にたたずとは、よう言うたもんやなと。(苦笑)
そんなワシでも、未だに叱咤激励してくれる方も少なからず居てたりもする。
袖振り合うも多少の縁。
色んな出会いもあれば、別れもある。
当たり前の事なんかもしれんが、それらも全部ひっくるめての結果が、今のワシなのである。
過去には、名無しの権兵衛やD7200SFとしたハンドルネームも使ったりしたが、やはり昔からの「不肖・ふーてん」がしっくりするのである。
来年には齢50を迎えようとしとるわけですが、改めまして、不肖・ふーてん。
宜しくお願い申し上げます。
日記のハンドルネームが、Go ahead make mydayになっとるのは・・・
ワシの好きなダーティハリーの台詞です。
いやあ、もうダーティハリーのこの台詞、痺れる程に好きなんですよね。