フューリーvsチソラのリマッチが決定!舌戦開始w 他ニュース! | Go↑kunの海外ボクシング記♪

Go↑kunの海外ボクシング記♪

ボクシング…勝者と敗者のあまりにクッキリとしたコントラスト…。魅力的な選手達のバックグラウンド、ボクシングビジネスの側面、プロモーター達の思惑、選手の声、あまり入ってこない海外ボクシング情報を書きたいと思います!宜しくお願い致します!

先ずは…ヘビー級期待のデオンテイ・ワイルダー(31勝31KO無敗)。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75706#ixzz2wImwoudZ

週末、プエルトリコのリングでも強打で1ラウンドノックアウト勝ち。
今年こそは大勝負の1年になるはずですな。

…。

もう2年位…言い続けている気がしますが…。

ビタリが返上したWBCの王座決定戦は…スタイバーンvsアレオーラのリマッチで、
決まっています。これは5月10日…。

そしてその勝者、すなわち…新王者に挑む挑戦者決定戦だったというわけですね。

楽しみですなー。

『どちらとも戦うチャンスがあるな。アレオーラは最近静かだけど、まぁキャンプにでも入ってるんだろう。俺はとにかくもっとコンペティティブな試合がしたいんだ。アレオーラとなら良い試合が出来ると思う。リスクも伴うしね。誰もがヘビー級のタイトルを獲得して、歴史に名前を刻みたいんだ。アレオーラは凄く集中して取り組んでいそうだね。』


【ワイルダー、HIGHLIGHTS!】

『でもどちらが勝つかは分からないね。俺も会場に行くよ。皆にも是非観て欲しい。リングサイドのど真ん中に座って、次は俺と戦うってことを知らしめてやるつもりさ。俺にとっちゃどっちでも構わない。2人と同じ日に戦ってやっても良いし、タッグを組んだって問題無い。奴らのスタイルはノープロブレムなんだよ。身長が6'5"以下の奴らが俺に勝つチャンスは無いんだ。』


【アレオーラvsスタイバーンI、Full Fight】

3R終了間際、スタイバーンが奪ったダウンは強烈!


次は…オルティスに勝利したものの…次が決まらないルイス・コラーゾ。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75726#ixzz2wInAz5M8

ターゲットはウェルター級進出とメイウェザー戦を狙い続けている、
アミール・カーンでしたね。

カーンはメイウェザーvsマイダナのアンダーカード出場に意欲的でしたが…。
コラーゾとの一戦はあるのか。

『我々の元に契約書等は全く送られてきてないけど、俺とカーンの試合を是非組んで欲しいね。まぁ誰でも良いから試合がしたいよ。カーンじゃなかったら、他の誰かだ。すっかり避けられるファイターになってしまったね。年齢も重ねているし、簡単な相手だと思われることが多かったけど、俺の試合を観るたびに俺が危険だってことが分かってきたんだろう。カーンじゃなかったら、アレキサンダーでもサーマンでも良いぜ。』



コラーゾにチャンスを!


次は…英国ヘビー級、注目のリマッチが決定したそうですね!

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75729#ixzz2wInIK8Ma

WBO王座へのファイナルエリミネーターとして実現するのは…
ご存知、タイソン・フューリー君…そして…デレック・チソラの試合!!

2011年7月に拳を交えている両者…。

その時は、117-112が2人、118-111が1人、フューリーがユナニマスデシジョンを制してます。
そしてそれがチソラにとってプロ初黒星だったわけですね。

その後、ビタリやヘイに敗れた悪童チソラ。
しかしここ5戦は強豪相手に5連勝(4KO)中!
生まれ変わった様にトレーニングに明け暮れ、本領発揮をしているそうです!

フューリーも期待されたデビッド・ヘイとのビッグマッチが2度に渡って流れ、
ふて腐れていたところに朗報ですね!


【フューリーvsチソラI、Full Fight!】


この2人はキャラクターも強烈なだけに…試合前の展開も面白そうです!

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75730#ixzz2wInOauid

試合のキャッチフレーズは…"The Fight for the Right!"

…。

ビースティボーイズか!


【ヘイvsチソラのPresser!】

金網越しの会見とか…ウケましたよねぇ…。

チソラ。

『俺の行く道にタイソン・フューリーがいる。だからをぶっ潰してクリチコの世界タイトルに挑戦するんだ。まぁ前回は負けたけど、あの時は俺のキャリアでも最悪の時だったんだ。皆も知っての通り、今の俺は最高の状態さ。フューリーが今の俺に対応出来るわけがねぇ。ヤツは俺に勝ってから、何もしてないじゃないか。俺の方が遥かに高いレベルの相手と戦い続けてきたからな。今回はぶっ倒す。ヤツは俺に勝ったってずっと思い続けているんだろうが、今回はそうはいかない。』

フューリー。

『俺のホームタウンで俺の世界戦への挑戦権が獲得出来るのは嬉しいことだ。もう1度チソラに勝たなければならないけどな。でもこれをクリアしないと世界戦が出来ないなら、前回よりももっと良い内容で勝ってやる。前回の試合は3年程前だろ?あの試合から俺は世界レベルになったし、まだ負けてもない。又敗北を味あわせるよ。身体も鍛えなおしてるみたいだけど、残念ながら顎は鍛えられないからな。一発お見舞いしてKOさ。1つだけ明確にしておく。俺がクリチコへの挑戦権を獲得する。俺がイギリス最高のヘビー級なんだ。それを7月26日に証明する。』

…。

緩めのスタートって感じですかな(笑)


更に2人のトーク。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75737#ixzz2wInYpK8i

チソラ。

『興奮しているぜ。試合が楽しみだ。』

『タイソンは俺に1回勝ってるし、イギリス最高のファイターだとか言ってるけど、実際そうじゃない。』

『強い相手と全く試合をしてないからな。タクシーの運転手とばかり試合をしてる。』



グレッグ・ホーゲンか!(笑)

…。

もし負けてしまって…試合後に…

『どうやら、イギリスのタクシードライバーは皆強いみたいだ。』

と言ったら完璧ですな(笑)

フューリー。

『タクシードライバー?チソラがタクシードライバーじゃないの?実際俺が1回勝ってるし。』

『まぁ、イギリスで最高のヘビー級同士が戦うんだ。どちらがクリチコに挑戦出来るかってこと。』

『チソラは…ちょっと持ち上げられてるジャーニーマンって感じだな。7月26日、ヤツがどれだけ怠け者は浮浪者かを分からせてやる。』※ bum

やれー。


早速ヒートアップしてきましたね。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75758#ixzz2wNW98NZs

フューリー君の攻勢が続きます…。

『デレックのひき肉を作る良い機会だね。』

…。

特攻の拓ばりの台詞が出ましたな(笑)

『ヤツはごろつきだよ。見た目もクソだけど、喋るのもクソだね。』

『ヤツは悪党の様に見えるよね。俺?俺はジェントルマンだよ。』

『ヤツは過去にも負けたことがある。俺とヤツのパンチ力を比べたら、俺の方が4倍強い。それに俺の方が遥かにオールラウンドだしね。俺は世界王座を統一する男だ。』

『俺はこの試合が世界戦だと思って真剣にトレーニングするよ。』

『デレックがジャック・デンプシー、モハメド・アリ、そしてウラジミール・クリチコが合体した位強い男だと思ってトレーニングする。』

…。

それは無理でしょうな(笑)

『俺は誰が相手でも100%準備が出来ているんだ。誰でもかかってこい。俺に言い訳はないよ。』

『勝つ為には何でもするさ。後悔が無いようにね。俺は自分のやるべきことをやる、そういう人間なんだ。』

『でもウラジミールはきっと俺と戦ってくれないだろうな。俺と戦いたくない気持ちは分かる。俺は若いし、大志を抱いているし、背は高いし、速いしね。俺はフルパッケージなんだ。』

『ウラジミールは俺と戦わないなら、王座を返上して欲しいね。俺と戦う興味は無さそうだし、WBCのタイトルを狙いたいんだろう。そして引退するんだろうね。』

…。

一方のチソラ…黙ってるキャラじゃないですな。

『俺の性格は変わったんだ。最高のシェイプだし、色々良い変化がある。本当に興奮しているよ。』

『良い試合になるさ。マンチェスター入りする日が待ち遠しいね。たくさんサポートして欲しい。マンチェスターユナイテッドをサポートする様にね。』

『そうさ、俺は変わった。誰が相手でも関係ねぇんだ。』

…。

そうさ、俺は変わったんだ!


続いては…4月19日@ワシントンD.C.

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75731#ixzz2wIneDe29

豪華なトリプルタイトルマッチが予定されておりますな。

先ずは…"The Alien"ホプキンスvsベイバット・シュメノフ、
そして"Kid Chocolate"クイリンvsルーカス・コネクニー、
更に…"Showtime"ポーターの初防衛戦は…"Magic Man"マリナッジに決定したそうです!

ジュダーさんを下して…改めて実力を証明したマジックマンに、
早くもタイトル戦のチャンスですね。

ポーターは…アレキサンダーを下して王者になったばかり。

『俺はハードに戦ってこのタイトルを獲ったんだ。ポーリーね。口は達者だけど、本当に俺に勝てると思ってるの?マリナッジとの戦いはアレキサンダー戦と同じ様なもんさ。俺を遠ざけるだけの強さもパワーも無い。ポーリーを潰すよ。』

『ザブ・ジュダー戦後、すぐにタイトルマッチが出来ることが嬉しいね。4月19日、3度目の世界王者になるよ。ポーターは良いファイターだし、将来又すぐにチャンピオンになると思うけど、俺に勝てるだけの武器も経験も、現時点ではないと思うね。』


次は…パッキャオvsブラッドリー。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75736#ixzz2wInlmWzX

最近のビッグマッチでよくある…1つの質問に長文で答えるやつです。

Q:
貴方はリオス戦でパワーを犠牲にしてスピード重視のアウトボクシングを展開した様に見えました。マルケス戦の結果がやはりリオス戦に大きく影響したのですか?ブラッドリー戦はどう戦いますか?

パッキャオ:
ブランドン・リオス戦のパフォーマンスについては凄くハッピーなんだ。私にとってスピードはいつだって主要な武器だったし、リオス戦では、凄く有効だったというシンプルな理由から使い続けたんだよ。でもパワーも充分あったと思う。彼を何度もグラつかせたからね。リオス戦では、フレディと一緒に考えた戦術で戦った。スピードを使って、脚を動かして、バランスを崩させて、彼がイライラして突っ込んできたら、パワーショットを用意していたのさ。

マルケス戦から学んだことは我慢強く戦うってことかな。パンチを当ててダメージを与えていたから、ケアレスになってフィニッシュに向かい過ぎた。そこに完璧なパンチを当てられたんだ。凄く手痛いレッスンだったよ。でも学んだことは確かだね。私にはまだ殺戮本能がある。でもマルケス戦で学んだことは常に覚えておかなければならないと思う。KOは自然にやってくるさ。狙い過ぎるのはよくないね。でもフレディもKOが好きだし、私もフレディを喜ばせたいと思ってるからね。

ブラッドリーとの初戦、私は少なくとも10ラウンドは支配していたと思う。今回は何ラウンド戦おうが、全てのラウンドを取りに行くよ。彼は私にはもうハングリー精神も無いし、私の時代は終わったって言ってるみたいだね。でも彼が間違ってることを証明する為にキャンプで激しく練習しているよ。ブラッドリーのことは尊敬しているし、彼が成し遂げてきたことは素晴らしいと思うけど、怖さは無いね。前回より必ず良い状態でリングに上がって戦うよ。私は、デ・ラ・ホーヤ、ハットン、モラレス、そしてバレラをストップしたボクサーさ。そんな私と戦いたいなら、4月12日、その願いを叶えてあげるさ。』

…。

おぉ!珍しく過去に倒した選手の名前を挙げて自慢してるー!


次はブラッドリーの番。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75739#ixzz2wInqmRMv

Q:
2013年のプロボドニコフ戦、そしてマルケス戦を振り返ってください。PFPのトップクラスに相応しい戦いが出来ましたか?

ブラッドリー:
2013年は凄く良い1年だったね。最初の戦いは、あまり名前が知られていなかったルスラン・プロボドニコフさ。もう有名になったよね。俺たちの試合はBWAAから年間最高試合に選ばれたし。ルスランは今やS.ライト級チャンピオンだし、専門家の評価も高い。

2試合目は2012年に年間最高KOでマニー・パッキャオを眠らせて、PFPランキングも5位には入っている、将来殿堂入り間違いなしのファン・マヌエル・マルケスさ。プロボドニコフ戦と違ってチェスマッチの様な試合だったけど、俺がマルケスに対してボクシングレッスン出来たと信じてるよ。

PFPトップクラスのファイターを相手にアウトボクシングでさばいて、業界で最も恐れられているパンチャーを相手に真っ向勝負で打ち合えるってことを証明出来たと思うんだ。俺はアウトボクシングも打ち合いも必要に応じて対応出来ることがファンに分かってもらえたんじゃないかな。PFPトップになる為には状況に応じて色々出来ないと難しいと思う。それが出来たんだよ。

2013年の2試合は、ボクシングで必要な要素、全てに対応出来ることを見せ付けられたんだ。次の試合も同じさ。俺が世界最高である為に戦う。まだまだやらなければならないこともたくさんあるし、俺が世界No.1になることは誰にも止められないよ。』

…。

ブラッドリーウルトラグリーンを飲んで頑張ってください!

マックス・ケラーマンさんによる…Face Offは…3月22日初回放送…。

特番、24/7は3月29日、4月5日、4月10日の3回を予定しているそうです!


次は…まさかのアルバラード戦が決まった"Dynamita”マルケス。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75760#ixzz2wNWWumTz

5月17日@LAのThe Forumにて143ポンドキャッチウェイトで戦います。

これから2ヶ月間で仕上げるというマルケス。
ブラッドリー戦はオーバーワークだったとの話もあるそうで…。

『今回はスパーリング数は減らすかも知れないね。俺位のキャリアになると、もっとスピードとパワーに集中した方が良いかもね。これまでは試合までに3ヶ月とか3ヶ月半かけて準備してきたんだけど、前回は余り上手くいかなかったから、今回は少し練習量を減らす方向さ。』

『アルバラードは試合中、いつだって危険なファイターさ。負けた試合も偉大なファイター達が相手だったし彼も又トップ戦線に返り咲く為にハードに仕上げてくるだろう。俺に負けたら、引退すらも視野に入れることになるだろうからね。だから彼はプレッシャーもかけてくるだろうし、アウトボクシングもするだろうし、カウンターも打ってくるだろう。俺は全てに対応出来る様に準備するつもりだよ。』

…。


次は…メイウェザーvsマイダナの話題。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75743#ixzz2wIoEbxF3

45勝26KO無敗…正に付け入る隙が見当たらない"Money"メイウェザー。

35勝31KO3敗、ハードヒッターのマイダナさんは凄く魅力的ですが…
コテルニク、カーン、そしてアレキサンダーと…判定で敗れているのも事実です。

スーパーなメイウェザーに自慢の強打が空転させられまくって…
正確無比なカウンターを打ち込まれ、大差ユナニマス判定負けってのが…
一番想像出来るパターンですよね…。

トレーナー、ロベルト・ガルシアさんに期待ですね。

『ベストファイターだって負ける時はあるんだ。レナードもアリも負けただろ?メイウェザーと戦う選手は試合前から彼を必要以上に恐れていると思う。マイダナは違うよ。フィジカルもメンタルも12ラウンドを濃密に戦える様に準備する。ダーティに、タフに力強く戦うよ。メイウェザーはディフェンシブだし、手数は多くない。マイダナは1ラウンドにつき100発以上の強打を打てる様に鍛えるし、出させるつもりさ。勝つのは簡単じゃないよ。でも可能性は必ずあるんだ。』


そして母国の先輩、"Maravilla"マルティネスも。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75753#ixzz2wIoMbbN3

『マイダナに勝つチャンスは充分ある。彼の拳はまるでレンガの様だろ?これまでにも何度となくその強打を見せてきてくれたからね。』

…。

具体性はありませんでした(笑)


そしてそのマイダナさん。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75787#ixzz2wNWKjyoV

ボクシング界最大のスター、メイウェザー戦を射止めたことで、
ファイトマネーも間違いなく弾むことになるでしょうが…。

『俺が金の為にアメリカで戦っているって言う人が大勢いるんだ。でも俺はタイトルと栄光の為に戦っているんだよ。ボクシング史に名前を刻む為にメイウェザーに勝ちたい。メイウェザーの試合のビデオはもう何度も観て、彼のミスを探しているよ。まぁ殆どミスは犯さないんだけどね。凄くスマートだし、ダーティでもあるね。俺もスマートにダーティに戦うよ。』

…。
少しニヤケながら…『栄光の為に戦うんだ!』と言っているマイダナさん…
好きです(笑)


『どやーーっ!』

ベストショットですな。


次は…ダニエル・ポンセ・デ・レオンを見事に返り討ちにした…
"Juanma”ロペス。

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75752#ixzz2wIoW7QZt

次の相手を選ぶことが出来るなら…復帰したホルヘ・アルセ戦を希望するとのこと。
アルセ(63勝48KO7敗2分)も…ファンマとやりたいと何度か呼びかけてますよね。

『まだ今後どうなるか明確じゃないけど、俺の意見では次、ホルヘ"Travieso”アルセと戦うべきだと思う。まぁマネージメントとプロモーターが決めることだけどね。俺が決められるなら、アルセ、そしてサリドとやりたい。でもウェイトは130ポンド限定さ。』


そして5月31日に試合が決まったフロッチvsグローブスII!

http://www.boxingscene.com/?m=show&opt=printable&id=75759#ixzz2wIod4egk

ウェンブリースタジアムで行なわれる注目のリマッチ…
アッと言う間に60,000枚のチケットが売り切れ更に20,000枚を売り出す計画だとか。

若き敏腕プロモーターのエディ・ハーンさん。
『60,000枚が1時間で売れちゃったんだよ。私のツイッターには、買えなかったファンから多くのコメントが寄せられてるんだ。100,000枚でも売れただろうね。最初このリマッチに対して懐疑的な意見も多かったし、ウェンブリー?って言われたけど、チケットの売れ行きから見て、私の決断は正しかったことが証明されたね。』

『後20,000枚増やして、80,000にする計画をしているよ。売れ行きは心配してないけど、帰りの交通機関が問題かもね。試合開始は22:00頃が理想的なんだけど、ロンドンの交通機関はもう少し早い時間を希望するかも知れない。話し合いが必要になるだろう。動員記録を破るだけじゃなくて、圧勝することになる。ロンドンの交通機関も理解を示してくれるはずさ。』

…。

チャオー。