最高の試合!!マルケス兄×ファン・ディアス!! | Go↑kunの海外ボクシング記♪

Go↑kunの海外ボクシング記♪

ボクシング…勝者と敗者のあまりにクッキリとしたコントラスト…。魅力的な選手達のバックグラウンド、ボクシングビジネスの側面、プロモーター達の思惑、選手の声、あまり入ってこない海外ボクシング情報を書きたいと思います!宜しくお願い致します!

こんばんは!

明日の後楽園ホールで佐藤洋太選手の応援に行きたかったのですが…
泣く泣く仕事で断念です…。観たかったなぁ!
洋太さん、次は応援行きますからねぇ!!
う~ん…この計画はかなり前から立てていて…勝算は充分にあったのですが。
なかなか上手くいかないもんですねぇ^^

さて…WBOとWBAスーパーの王座決定戦が現地時間28日(土)に米国ヒューストンの
トヨタセンターで15,000人もの大観衆を集めて行われましたねぇ!

ファン・マヌエル・マルケスとファン・ディアスが激突!

両者のファイトスタイルから考えても外れはないな…とかなり期待していたのですが、
期待を遥かに上回る壮絶な激闘に!!本当に凄い試合でした!!

勝者は…マルケス兄!9RレフェリーストップによるTKO勝ち!

海外レポによると…『本当に凄い戦い』とか、『年間最高試合は決まり!』とか…
かなりの賛辞が並んでいます!

ディアスはいつもの様にブルファイトでガンガン前に出て押しまくり…
2Rには強烈な左フックでマルケス兄がふらつく…。

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

しかし都度マルケスはカウンターと見事なコンビネーションで反撃!
ポイントはディアスがリードしていたみたいですが…
しかしマルケス兄の芸術的なコンビはますます磨きがかかり、特に左右のアッパーが効果的。

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

8Rにアッパーと左フックで効かせ…迎えた9R、芸術的なライトクロス!
そしてコンビで前へ崩れる様にベイビーブル、ディアスがダウン!

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

何とか立ち上がるも…コンビネーションから強烈過ぎるライトアッパー!
ディアスが大の字です!!

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

見てみぃ!この顔!激闘の様子が伝わりますよねぇ!更に負けたディアスも清々しい表情!

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

GO↑KUNのボクシング記&日記♪

正に世界最高峰の打ち合い!!!!!!感動ですよぉ!!!!!!!!
マルケス兄のパンチのタイミング…数々のカウンター…左右のアッパー…芸術コンビ…。
本当に強い!35歳ですよぉ!いやぁ…痺れてます!
ディアスも自分のスタイルで前進…ベイビーブルのニックネーム通りのスタイル。
本当に良く戦いました!

マルケス兄はご存知の通りパッキャオを追い続けていますが…恐らくこれからも追うでしょう^^
ジョー・小泉さんも仰ってましたが…試合後の記者会見でパッキャオとのラバーマッチ、
しかし多分受けてくれないから…メイウェザーとやりたいとぶち上げた様ですねぇ!

マルケス兄をプロモートするデラ・ホーヤ率いるゴールデンボーイプロモーションも
ホクホクの様です^^

デラ・ホーヤのコメント:
『メイウェザーは必ずカムバックするだろう。モズリーやマルケス兄と戦いたいなら…彼らはここにいるよ。マルケス兄は本当に危険なファイターだ。メイウェザーには危険な相手だろう。メイウェザーが受けてくれるとは思えないね。モズリー戦も受けてくれないだろう。カムバックする時には…簡単な相手と試合をするのが目に見えているよ。』

ホプキンスのコメント(ホプキンスもGBP所属):
『ディアスが前に出て左フックを強振してくるところにマルケス兄は見事な右を合わせていたな。右クロスは少なくとも2度は直撃してダメージを与えていたと思うよ。その後から展開が随分変わったもんな。二人とももの凄いエネルギーを使って試合をしていた!だからあれだけの素晴らしい試合になったんだ。ボクサーはエネルギーがたくさんある序盤は頭を使ってスマートに戦えるもんだが…疲れている時にいかにスマートに戦えるか…そこがただの良いファイターと偉大なファイターを分けるんだ。疲れている時にいかに正確なパンチを当てられるか…無駄な力を使わずにな。マルケス兄が本当のプロフェッショナルで過去の経験を見事に活かしたのはお見事だったよ。』

う~ん…ホプキンスのコメントはいつも面白いなぁ^^
今度ロングインタビューを探してみよう♪

本当に凄いもの見ました!!!!!!!!!!!!!!

取りあえず、CIAO♪