本日のフレッシュマン | わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

わたしのままで生きていく 大人の女性のための心理分析            ~ misaki session ~ みさき さゆりのblog

母として妻としてひとりの女性として・・・
時に立ち止り、つまづきながらも
自分らしくしなやかに「私のままで」生きていく。
そんな大人の女性のための、分析型心理カウンセリング。
その他、セッションをご提供します。

こんばんは。さゆりです。


今日、某大学病院に行ってきました。

あ、大したことではないのでご心配なく!



『つぼみ女子 開花宣言!』 


大学病院って、患者さん多いんですね。

午前中だけでも千人超えでした ><


待合室で待たされ、レントゲン室で待たされ・・・

待ちくたびれた頃に、やっと順番が回ってきました。


最初に対応してくれたのは、研修医さん。

緊張気味で、いっぱいいっぱいな感じです。


問診も、ぎこちなくマニュアル通り。

長時間待たされた挙句、

「さっきも同じこと問診票に書いたけど?」って言いたくなるほど

同じ質問を何度もされて、

思わずイラッむかっときちゃいましたあせる


でもね、目の前でいっぱいいっぱいの彼を見て

私、思ったんです。


「ああ~、私にもこんな時期があったよなぁ」と。


社会人一年生。

世間知らずで、鼻っぱしらが強くて、生意気で。

やる気だけは溢れてて。

荒削りな時代。


「私も同じだった」

そう思った途端、苛立ちもスーッと消えてしまい

まるで、

親が子供をみるような気持ちになったのです。


ぎこちなくったって、いっぱいいっぱいだって、

「新人」なのだから、それでいいのかもしれません。


何もかもが初めての経験なのだから、

新人さんにはマニュアルが必要。

経験を重ねなきゃ、応用できないもんね。


最初は、

誰かの真似っこでも、

お手本通りにできるようになったら

自分のやり方を見つけていく。


時には、

転んだり、傷ついたり、立ち止まったりしながら

自分の足で歩くこと。

それが「成長」なのだと思います。


フレッシュな青い果実が成熟するには、

時間がかかりますもんね。


巷には、この春デビューしたフレッシュマンが

溢れています。

若葉マークの車も多いですよね。

新人さんを職場に迎えた方もいることでしょう。


彼らの、不器用さや段取りの悪さ。

なんとなく、過去の自分と重ねて見えたなら、

あなたは熟した果実さんです^^

広いココロで見守ってあげて下さい。


「待ち」の時間は、食べごろまでの待機時間。

そう考えると、イライラやムカッむかっのストレスは

かなり減ると思いますよニコニコ



***おまけ***

ゴトーの日の昨日、同級生のゴトーくんに

「40までリーチおめでとう!」と送ったら、

「2か月後のナットーの日に同じこと返してあげる」って

返事がきました>< シマッタ~!

熟れてるお年頃の私たちです(笑)