横綱審議委員会は、場所に出てる横綱の取り組み内容には口を出すのに、場所に出ずに休む横綱には何も言わないんだ。


横綱審議委員会の役目がよくわからないけど、相撲の興業に関しては、出場した際の相撲の取り組み内容よりも、出場せずに休場る方が影響がデカいんだから、ツッコむんなら、まず後者の方じゃないかなぁ?
逆に、個々の取り組み内容については、横綱審議委員会のメンバーは専門家ではない人もいるんだから、そういうものは相撲協会の理事会に任せとけばいいんではないかと思うんだけどな…。

「日本人の横綱」ってのは貴重なのかもしれないけど、無理をさせて引退後の生活に支障を来すような事になってしまう恐れもあるんだから、早めに引導を渡してあげるのも必要ではないかと思う。