前回の「あせび温泉 やすらぎの湯」と比べてしまうのは仕方ないよね…ってことで、色々比較。

・料金は700円。
   前回は500円だったので、まあまあ高い。
・中の設備
   前回の方がいいと思う。脱衣場の冷え具合、水分補給機材(前回はクラッシュアイスの出てくるウォーターサーバー、今回は生ぬるい水が出てくる冷水機)など。あと、こっちの蛇口類は、少ししたら排出が止まるやつで、すごく使いづらい。
・お湯の質
  こっちのほうがいいのかもしれないけど、あんま長湯しないからよくわからない。

ってことで、イマイチだよなー…って思ってたら、評価を一変させる特色に遭遇。

お風呂から出る時に、預けていた靴箱の鍵を貰おうと待ってたら、裏から出て来た、
小柄でかわいい感じの美しい白人の女性か鍵を渡してくれた。
特に話したわけでもなく、ただ鍵を返して貰っただけなんだけど…最終比較結果は五分五分(笑)。