道後の中にあった無料駐車場に車を停める。
場所は「大江戸温泉物語 道後」の近く。
まっこはんが腹減ったとの事だったので、遅めの昼食を摂る事にした。
焼きそばのおにぎりセットと、味噌汁。
1つ目の目的の「つぼや」に訪問。
坊ちゃん団子を購入。丸ごと餡子なので満足度高し!
この階段が結構キツイ。
帰りはいつもの久米乃癒
夕食は、久々の吉野家でテイクアウト。
道後の中にあった無料駐車場に車を停める。
場所は「大江戸温泉物語 道後」の近く。
まっこはんが腹減ったとの事だったので、遅めの昼食を摂る事にした。
焼きそばのおにぎりセットと、味噌汁。
1つ目の目的の「つぼや」に訪問。
坊ちゃん団子を購入。丸ごと餡子なので満足度高し!
この階段が結構キツイ。
帰りはいつもの久米乃癒
夕食は、久々の吉野家でテイクアウト。
何故か早く目が覚めたら。08:00過ぎかと思ったが、06:00過ぎだった。二度寝しようとしたけど、今日はなんか寝られんかった。が、08:00過ぎに起床。まっこはんは外出してたので、チョコボックスを一切れ食べた。
まっこはんが帰って来てから朝食。おにぎり山盛り。
このリンゴは、あんま美味しくなかった。早く温州みかん買いに行かんといかん。
09:30頃に家を出て、12:30頃に道の駅「風早の里 風和里」に到着。目ぼしいもんは無かった。
道の駅の前は海岸だったので、散歩してみる事にした。
海岸を今治方面の方に進むと、波妻の鼻 わくわくランドとやらに到着。
この坂を🧗事で本日1回目の大汗をかく。
その後、まっこはんが道中に見つけた、東大栗町の木野山神社に行ってみた。
何故か社務所前に辰っつぁんがいた。参拝後にふと顔を上げると、デカい男が急に目の前に現れるので、まあまあビビる(笑)。
標準装備のQi対応のワイヤレス充電器が使い辛いので、シガーソケットに取り付けて使うスマホホルダーを購入してみた。
これは非常に優秀。見た目も良いし、使い勝手抜群!ワイヤレス充電だけじゃなく、付随機能も非常に有難い。
USB Type-A, Cが別に設けられてるのと、近々車載用インバータを設置したいと思ってるので、付けたままシガーソケットも使えるのは特に有難い。ここ最近、ハズレグッズが多かったから、今回はちゃんとしたものでよかった。
19:00過ぎに家を出て、今日泊まる東横インに向かう。途中、宝塚北SAに立ち寄って、ねいきち達向けのちょっとしたお土産を購入。
23:00少し前に、今日のホテルに到着。駐車場は予約出来てたので、サクッと車が停められてよかった。
明日はとうとう初孫と対面!
買うてしもた…。
スマホをしょっちゅうポロポロと落とし(特にポケットが少ない夏場)、色々傷ついてしまってるので、収納スペースが少ない時でもスマホを安全に持ち運べる環境が欲しかった…ってのが、まあ主な理由かな。デザインやブランドが好きってのもあるんだろうけど。
さて、まっこはんの前にはどんなタイミングでお披露目するんがええんやろか?