みなさんこんばんは満月


僕、本を物色するのが好きでして。本屋で色んな本を見るのも好きなんですが、ネットで色々と検索してレビューをチェックしたりもわりと好きです。

で、良さそうな本は実際に購入するんですが、色々な本をチェックすると、そこまで断言するか・・・。という様なタイトルの本がわりとあったりします。例えばコチラ↓

人は見た目が9割。まあ見た目は大事だと思いますが、この本によると見た目の重要度は9割なんだそうです。

しかし、このタイトルに反発するかのようなタイトルの本もありまして。

人は話し方が9割。

見た目が大事な事を否定まではしないものの、「9割は話し方」と、こちらも強気なタイトル。

見た目か話し方か、どちらの重要度が高いのか、そのどちらもぶった切るようなタイトルの本もありました。

男はお金が9割。

とりあえず男性限定のようです。
身も蓋も無いようなタイトルですが、なぜか強力な説得力を感じました。

という事で、お金を稼ごうと思いましたが、お金を稼ぐための仕事にも重要度9割のものがあるようです。

営業は準備が9割。

これはちょっとわかります。営業する上で準備は大事だよね。という話。そして、これを裏付けるようなタイトルもありました。

営業はリサーチが9割。

営業における「準備」ってリサーチが多大なウェイトを占めると思うので、やっぱり営業は準備が重要度高いんだろうなー・・・。

とか思ったんですが。


買う理由は雰囲気が9割

結局、雰囲気かよ!となりました。
営業とマーケティングは微妙に意味合いが違うとは思いますが、最終的に物が売れるかは雰囲気が9割だそうです。

しかし、モノを売れるかどうかは置いといて、仕事において出世をしようと思った場合は、

出世はヨイショが9割。

リサーチ含め、準備をするよりも上司や取引先をヨイショする方が出世するようです。


そしてこの9割論、スポーツの世界でも横行しているようです。

テニスはインパクトが9割。

僕、テニスはほとんど知識が無くて、点を取ったら、何か15点くらい一気にもらえるっていう程度の知識しかないんですが、インパクトが9割なんですね。

と思ったら・・・。


テニスは頭脳が9割。

インパクトじゃなく、頭脳こそが9割なんだそうです。

インパクトか頭脳かテニスに携わる人達の間で意見がわかれそうな気がしますが、他のスポーツも見てみましょう。


ラグビーは頭脳が9割。

ラグビーも頭脳が9割なんだそうです。これはもしかすると、スポーツの多くは頭脳が9割じゃないかと思ったんですが・・・。


サッカーはミスが9割。

サッカーにおいてはミスが9割なんだそうです。ちなみに僕の人生はミスが10割ですが。


さて、人生において何が9割なのかは結局わかりませんが、こう結論付けてるタイトルがありました。


祈り方が9割。

最終的には神頼みのようです。

とりあえず、このブログは無駄が9割です。

それでは今夜はこの辺で・・・満月