みなさんこんばんは
9月の読書記録です。
先月は3冊・・・
まずは、コチラ↓
すぐやる!
菅原 洋平 著
☆☆☆
タイトル通りです(笑)
すぐやるメンタリティになるための方法が書いてあります。
序盤はなかなか良かったんですが、
途中、曖昧で言いたいことがわからないところが増えてきたので、
星3つで。
次はこれ↓
はたらく人コンディショニング事典
岩崎 一郎、松村 和夏、渡部 卓 共著
☆☆☆☆
仕事においてのパフォーマンスを上げるための方法が書いてある一冊です。
フィジカル、メンタル、睡眠、栄養、いろいろな角度から書かれていて、
読んでてなかなか面白かったです。
ただ、一般の方向けなので、特にトレーニングの項に関しては、
僕は目新しい知識も特にナシでしたね。まぁ当たり前か(笑)
星4つで。
最後は久々に小説↓
眠りの森
東野圭吾 著
☆☆☆
東野圭吾さんの「加賀恭一郎シリーズ」の二作目。
結構昔の小説ですが、
シリーズ一作目の「卒業」」が
激しく面白くなかったので、
今まで敬遠してました。
でもちょっとシリーズ読破したい気持ちもあり、読むことに・・・
結果、卒業よりは面白いです(笑)
ただ、その真相はちょっとミステリ小説としてはズルいかな?と思うことがあり、
星3つで。
それでは今夜はこの辺で・・・