・・・というワケで里帰りしてます。


いや、ブログの中の話です。


現実はもう、東京戻ってきてます。


日帰り旅行記でも同じように書いた気がしますが、後編です。



さて、


温泉地を出た僕は、田舎駅丸出し(←失礼)の駅から


油田 豪のぶっさんブログ

電車に乗って新潟市内へ、市内をぶらついてました。




ちなみに酒どころ、新潟では、


酒屋行きのバスがあります(笑)


油田 豪のぶっさんブログ

そしてコチラが、


日本一長い川、信濃川です↓


油田 豪のぶっさんブログ

高校時代、陸上部だった僕は、この川沿いをよく走ってました走る人


さらに、


新潟はと言えば、


かの水島新司先生の出身地でもあります。


新潟の「古町」という所には、こんなオブジェも↓


油田 豪のぶっさんブログ

ドカベンの山田太郎です☆


他にも里中、岩鬼、殿馬や「あぶさん」の景浦安武などもあります。


新潟来ることがありましたら、是非探して見てください野球



そして、ブラブラしているうちに日もすっかり暮れ、


信濃川のほとりを歩いていたら、


僕が高校の頃にはありませんでした、


こんなオブジェが↓


油田 豪のぶっさんブログ

ものすごく、


卑猥なオブジェのような気がするんですが、


そう感じるのは僕だけでしょうか・・・。


その木は一体どこから生えているんだ、と。




あったことから順番に書いていったら、


最後に来たのがこのオブジェ・・・。


なんかもう、このオブジェで、


温泉の気持ちよさとか、


信濃川の夕景の綺麗さとかが、


みんな吹っ飛んだ感じです。


そんな帰郷日記でした・・・。



それでは今夜はこの辺で・・・満月