ご訪問ありがとうございます
長男ハルは不同視弱視があり、IQ81の境界知能です。
小学一年生で知的支援学級に在籍。
長女レミも不同視弱視あり。
元気に幼稚園に通っています。
そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします

あっという間に夏休みが終わりました!
ハルはそれなりに、また学校へ通っています。
夏休みの終わり頃から、隣の席の苦手なお友達への不満を吐き出すようになっていたので心配でしたが…
「どうだった?」と聞くと
「〇〇くんに怒られなかった!」
と言っておりました。
二者面談で先生に少し相談したのが良かったかな?
何はともあれ、もう少し席替えらしいので良かった良かった
お友達はいるんだか、いないんだかわかりません。
でも幼稚園が同じだった子とは話すみたい。
少しずつ成長してるかな?
夏休み明けの初日は荷物が多いので、私が荷物を半分もって一緒に登校しました。
するとクラス前に、枯れた朝顔の鉢が…
各自、夏休みに持ち帰って「観察日記」の宿題をやるはずなのだが。
その子は忘れちゃったのか
親が忘れちゃったのか
でも、忘れたら宿題もできないよね…
と他人事なのに考えてしまいました
宿題って、今はやらない子も増えてるのかな。
ちなみに、ハルの朝顔は土を足してあげたら元気になって、元気過ぎるほどツルがモリモリに成長しました
小学校に戻すのが大変なので、夫に持っていってもらいます。
これからもハルが楽しく学校に通えることを願います