ご訪問ありがとうございます

実家に帰省してお泊まり中。
ハルの「感覚過敏なのか?」という行動が色々と気になります。
①風船がこわくて泣く
いつ割れるかわからない風船がこわくて泣いてます
うちの両親は「頑張ればできる!」主義の人たちなので、何とかしようと頑張ってました
②食事の時だけひどい咳が出る
風邪をひいている時だけ?なのですが、食事の時だけひどい咳が出ます。
好きな物を食べてる時は出ないので精神的なものなのがしれません
③テレビの視聴中、他の人の声が許せない
レミの声が聞こえると「うるさい!」と騒ぎます
これらの行動が成長と共に強くなっているような気がします。
爪噛みもひどいし
いよいよ児童精神科で診てもらうことが必要なのかもしれません。
(今までは大学の研究室で臨床心理士さんに診てもらっていました)
初診はなかなか取れないと聞くので、気合い入れて探してみます。
話は変わるのですが、
今回の帰省で実の両親が「やばいやつ」だと改めてわかってげんなりしてます。
子どもの日傘について、文句の言う親がいるという記事を読んだので話したら
うちの親がまさに文句を言う親でした!
「じゃまだ」「子どもに必要ない」「きどってる」
そんなこと言ってました。
本当にゾッとする
現代の紫外線の強さや影響を説明しても受け入れません。
「まさか自分の親がそういう考えだとは思わなかった」と言っておきました。
ドン引き。
うちの母はヤバいやつだとはわかってましたが、煮詰まってきてますね〜
交通ルールの曲解もしてたし、こわすぎ。
マイルールで生きてる
今回、子どものためかな?と思って1週間ほど滞在しますが、これを最後にしたい。
類友にはなりたくない。
私たち兄妹が全員実家から遠く離れたのは意味があったのだ。