ご訪問ありがとうございますキラキラ


長男ハルは不同視弱視があり、IQ68です。
小学一年生で知的支援学級に在籍。

長女レミも不同視弱視あり
元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします指差し



今日はハルの初めての授業参観でしたニコニコ


科目は図工で絵を描く課題。


最後に自分の描いた絵の発表があったのですが、

ハルは一番に手を挙げて

一番はじめに発表しましたひらめき


感動泣


どうやら支援学級でよく発表をしてるので慣れていたようです。



保護者会は支援学級で行いました。


なので3人だけで保護者会です。


よかった!



少人数だし、一人は知り合いだったので自己紹介も楽々でしたニコニコ



先生によく聞いてみたら交流級のクラスと同じ宿題は出ないようです。


なので今のところ宿題はなし。


それは良し悪しですね真顔



まだ私の心の中では

「いつか通常級にいけるのでは?」

という期待があったので、それが遠のいた気がして…



無理はよくないから良かったのかな。



他の保護者も宿題がないのは不安だったようで、

「通常級と同じ計算ドリルを自由にやってきてもいい」

というルールができました指差し




先生いわく

「9歳までは夢の中にいる」流れ星

そうです。


その時期の独特な想像力や感性を大切にしてあげたい、とのことでした。



無事に授業参観と保護者会が終わってホッとしました看板持ち