ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今4歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し



我が家の長男ハルが無事に地域の小学校に入学しましたニコニコ


知的支援学級への入級ですが、

こちらの学校は国語と算数だけ取り出し方式でした。


朝の会から給食、お掃除と帰りの会まで普通級で過ごします。



 



初日は学校での過ごし方を教えてもらって帰って来ました


「学校、どうだった?」

と聞くと


「給食が美味しかった!野菜もたくさん食べたよ!ニコニコ


だそうです。



とりあえず、行きたくない!なんてことも言わずに1日目を終えました。


「おやすみ〜ニコニコぼくは明日も小学校行きま〜す!


と言って寝てしまいました。


なんだか楽しそうです指差し

良かった良かった。



問題は下校なんですよね。


放課後デイサービスに行かない日は、家まで一人で帰ってこなければなりません。



かなり家は近いのですが…真顔


家の目の前にコンビニがあるんですよね驚き


かなり車の出入りがあります。


しばらくはお迎えに行くようですね。




明日から国語などの授業が始まります。


どんな感じになるのだろう?


わからないことだらけで親の私がドキドキです不安