ご訪問ありがとうございますキラキラ

長男ハルは不同視弱視があり、IQ68です。
小学一年生で知的支援学級に在籍。

長女レミも不同視弱視あり
元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします指差し



今日は久しぶりにハルの体操教室でした。


連休や私用で2回お休みしてたので3週間ぶりです。


やはり間が空くと調子が悪くなります。


加えて、ハルは集中力がなくてボケ〜っとしがち驚き


赤ちゃんや外の景色にバスがいるとそっちに集中。


自分の番なのに走り出すことができず順番を逃す。


先生に指摘されて半べそ赤ちゃん泣き



帰って来る時に遊んでるから順番を逃す。


また半べそ赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



後ろの人が年上だと「お前の番だよ!」とうながしてくれます


「違う、今は後ろに並べ!」とばかりにジェスチャーで教えてくれたり。


本当にご迷惑をおかけしている不安



きっと、ずっとこんな感じで生きていくんだろうな。


他人に助けてもらって、それに感謝して。

 

定型発達の人が「助けてあげたい」「助けて良かった」と思われる人になるしかないな悲しい