ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今4歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し



無事にハルが幼稚園を卒園しました。


卒園式ではハルが一生懸命にみんなと歌う姿や

卒園証書を受け取る姿に涙が出ました悲しい


立派になって!



みんなとはお別れですが、優しいお友達に囲まれてハルの人生において、とても良い経験をしたと思います。


先生方にもとても良くしていただきました。


発達の遅れがあるハルは、先生やお友達にたくさん助けてもらいました。



担任の先生には、年少の頃にハルの発達の遅れに気づいてもらい、

年長の時には検査結果の場に同席し、幼稚園生活の対応方法を考えてもらいました。


本当にお世話になった先生でした。


少しですが

ハンカチと紅茶、ハルのお手紙のプレゼントをしました指差し



本当によい幼稚園で素敵な先生方でした。



だからこそ、

小学校生活は不安です不安



先輩ママたちから


「小学校の先生は、幼稚園の先生ほど親切じゃないよ。トラブルを見て見ぬふりもするから」


なんて忠告されてます驚き



がんばれ!ハル



とりあえず、小学校に持っていく道具類の全てに名前を書こうと思いますニコニコ


すごい量です。


入学式には学用品を全て学校へ持って行かなければならないのでピンチです不安


私一人で全て持てるのかびっくりマークはてなマーク