ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今3歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し



週に一回、ハルさんは体操教室に元気に通っています立ち上がる


先日は途中、先生に注意されましたが


「先生は怒ってないよ。遅れてるよって教えてくれただけだよ」


と言うと納得して続けることが出来ましたニコニコ


(まあ、ハルは後ろの子が順番を守らず、抜かされて遅くなってしまっただけなので、ちょっとかわいそうでした)



ハルが体操を始めて半年ほどになります。


だいぶ先生の指示がわかるようになった?


というより、前の人や隣の人を見て真似をすることができるようになってきましたひらめき


でも、まだまだ危うい所もあります。




先日は珍しく周りの子たちと絡んでまして…


ちょっと…いや、けっこう叩かれてましたが…不安


まあ、他人とコミュニケーションを取れるようになったのも成長かな?



知的障害の子って「イジメられていること自体がわからない」がありそうで心配悲しい



見ていると、嫌なのに嫌だと言えないようです。


「嫌な時は嫌って言うんだよ」


と言うと実践してましたが、まだまだ弱いようですね真顔


相手に聞いてもらえません。

相手のお子さんも少し何かありそうな感じがありますね…

ハルより2、3さん年上のようですが。



さすがにメガネをつかまれた時は私が仲裁に入りました驚き


壊れたら37,000円ですからね。



困ったことに相手の子のご両親はご夫婦でいらっしゃっているのに、全く子どものことを見ていない凝視


なぜだ。何しにきてるんだ?

夫婦で楽しくおしゃべりしに来てるんか?

クーラー効いてて快適だからか。



これにはちょっと私も少しだけ怒りが…ちょっと不満



子どもだけで解決するのが一番いいんですがね。


メガネ破壊だけは困る!


ハルはこれから色々と学んでいくしかないよね。




栗を落とすハルです。がんばりました。