ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今3歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し


うちの長男ハルは、以前からお友達との交流が少ないなーと心配でした。


最近、なぜ交流できないのかがわかってきました。


その理由は話しかけられても無視!してしまうこと驚き



体操クラブでそれが顕著になります。


たぶん体操に必死なんでしょうね。


とても懐っこい子が話しかけてくれてますが、ハルはガン無視凝視


相手もそこまで気を悪くしてる様子はないのが幸いですが、これじゃあお友達なんかできません。




ハルを支援学級に行かせて良いのだろうか?


と悩むこともありましたが、こういうところを見るとやっぱりこれでいいんだ真顔と再認識させられます。



幼稚園や児童発達支援ではここまで無視することはないようですが知らんぷり


なぜなんでしょう?


極度のコミュ障?


これは言葉の発達にも関係しているのかもしれません。



妹のレミ(3歳)が


「ハルくーん、一緒にパズルやろう」


と言ってもガン無視してました。


レミは慣れたもんなので気にしてませんが、小学校に上がれば問題にもなるでしょう。


兄妹間でこれなので…悲しい



こういうとこだよな〜としみじみ思いますタラー





これから幼稚園では運動会、発表会、卒園式とイベント盛りだくさん驚き


母は心配だよ。



母親として幼稚園のptaもやってるので、そっちも…真顔