ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今3歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し


最近、長男ハルがお勉強をすることがちょくちょくあり。


妹のレミも負けじとお勉強をしようとしています。




おもちゃ出しっぱなしの机で、ダイソーのテキスト広げてます。


教えていて気づきがありました。


やはりレミは言ったことがすんなり通る。


「この灰色の所をなぞるんだよ」


と言えばちゃんとできる。


それが普通だったんだね真顔


比べたら駄目なんだけど、ハルはそういう所が通らなくて苦労しました。


今でもハルに


「りんごは5個、みかんは8個。みかんはりんごより何個多い?」


と聞くと「みかんは8個!」と言われてしまう不安


難しい。


もうこれは何回も経験して、こういう時はこう!という型みたいなのを覚えるしかない気がします。


小学校の先生、頼みましたよ泣き笑い




話は変わって、また旦那と喧嘩?してしまった。



旦那は私へのLINEをメモ代わりに使うことがほとんどなのですが、そこに大事なPDFファイルをアップしたらしく。


私は何も言われてないのでスルー。


7日間の期限が切れる。


旦那「あれ、印刷した?」


私「してないよ」


旦那「はあ?ムカムカ


怒られても困るがな。


趣味仲間の領収書だったらしく、経理に渡してお金を払わなくてはならなかったらしい。


私「もう一回もらえないの?」


旦那「二度手間じゃねーかよムカムカ


知らんがな不安


頼み事あるならきちんと指示してよ。


私は部下じゃないんじゃ指差し


旦那はとっても口が回る人で、私が何言っても言い返してきて丸め込まれてしまいます。


なので私はいつも推し黙る。


何言っても無駄だし。


そして無言のまま次の日に突入。


挨拶のみ対応。


さっき私の机に印刷された領収書が乗ってました。


だからどうしたらいいのか言葉で言ってよむかつき


もう面倒なのでそのままにしました。


私は旦那の趣味にどんだけお金がかかろうが、時間がかかろうが別によいけど、私を巻き込むのはやめてほしいよ凝視


もう自分でやって!