ご訪問ありがとうございますキラキラ

わが家の長男ハルは遠視による不同視弱視軽度知的障害をもっています。

長女レミも遠視による不同視弱視が発覚。今3歳で元気に幼稚園に通っています。

そんな家族のことを書いています。
よろしくお願いします
指差し



世のお母様お父様方は自分の時間ってあるのでしょうか?



私は専業主婦なので、子どもたちが幼稚園に通い出すと自分の時間が持てるようになりましたニコニコ



しかし夏休みは無理です。



夜やればいいじゃん?


って思うと、夜は旦那に頼まれた仕事をしたり、幼稚園のPTAみたいな仕事をしたりで時間が取れません。



世の働く親たちって、どうやってストレス発散してるんですか!?



私は子どもが幼稚園に通ったら専業主婦で昼間は時間がとれる!


それを希望に、いつかこの大変な時間は終わると耐え、ほぼ1人で育児をしてきましたネガティブ


授乳も寝かしつけも泣いた時の対応もご飯あげるのもお風呂入れるのもどこかに遊びに連れて行くのも幼稚園の手続きもハルのことの対応も…


全部!全部!


私が頑張ってやってきた。


まるで365連勤みたいな生活だった。



だから今、その連勤が終わったと思っていたのに。



ぜんぜん終わらなかったな〜無気力


と思ってしまうのです。



もうこれは私が専業主婦ということに負い目を感じて、旦那に頼らなかったから起こったことですね不安


全て私自身がまねいたこと。



でもさ。


始業式9月2日なの。


ちょっと夏休み長くないかね…?