私はベイトフィネスタックルでトップチニングをやっていますが、ピーキーすぎるので、比較的バスタックルを流用して出来そうなトップチニングについて考えてみますガーン



割とライトなシマラーなのはご勘弁を....えーん


スピニングタックルバス用🚌の流用?


22 エクスプライド267L+ or 266L-2


3〜7gくらいまでのライトなトップで

飛距離を出し、ルアーをキビキビ動かす

ティップの張りや魚とのやり取りを楽しむ?


フリーリグ引くより意外とトップやる方が底の根が荒く厄介な場所も多いですが、タックルバランスで魚をイナして獲りたいとか私は思っています


こんな場所でも

普通にチヌはいます。


22 ミラベル 2500S or 2500shg


ノーマル?ハイギア!はテンポ(リズム)が合っている合っていないと言うのは絶対あるので、一丸にどちらが良いかとは言い切れ無いと思いますえーん


最近は低価格でも性能がそこそこの物が多いので、何処までお金を出せるかの問題だと思っています。


昔私はエアノスXTとかで

シーバスやってました。



ふざけた話かもしれませんがアルテグラクラスのリールでもこんな青物も獲れない事も無いですガーン


ライン(75〜100mあれば十分です)


VARIVAS(バリバス) ライン アバニ

ライトゲーム 巻数:150M 号数:0.4号


月下美人デュラセンサー+Si2 0.5〜0.6号



リーダー(フロロ1.7〜2.5号)


FGノットで竿より若干長めに取ると擦れに対する安全マージンはあると思います。


ルアー


ポッパーやペンシル

(呑まれ対策だと少しだけ早めアワセの

フック大きめの方が良いですえーんガーン)




チャート系やヘッドに色が入ったルアーの方が水面を引いていて見易いと思いますおねがい




替フックのお勧め?


スプリットリング #1

スプリットリング #2


黒鯛と適度に距離を取り慎重にアプローチしてもあっさり見切る時は逃げて行きますガーン



ルアーを引くイメージ

(✖︎投入点)(→トレースコース)


やり取り中は基本的に竿を立ててドラグ鳴らしながら沈んだ障害物にラインが擦れないようにして手前に寄せると切れにくいです。

寄せるパワーやイナす兼ね合いは組むタックルバランスで変わって来ると思いますウインク



トップでデカいの釣りたいでs......ガーン


ヘタクソ!ゴミ🗑️見たいな

考察と画力ですいません😵😵‍💫