そろそろ、時期じゃないかと思い

同僚と小型の烏賊釣りに行って来ました。


岡山県の某所にて?


私はベイトフィネスでライトエギング


タックル

シマノ22 エクスプライド 163L bfs

シマノSLX BFS 2021 XG 




ライン(FGノット結束-竿一本弱)

月下美人デュラセンサー+Si2 0.5号 桜ピンク

松田スペシャル ブラックストリーム 70m 1.25号


使用エギ(餌には勝てない.....ガーン)



ヤマリアのナオリーのレンジハンターシリーズを使っています。

基本は1.5サイズ

色々と試した結果で、出来るだけ釣場の水深や潮流にもよりますが...


アタリが取れる範囲でスローにフォールさせた方がチェイスは多いと思います。(タイプS・B・D・BS??😵‍💫)



​パッケージ表記で重要なのはサイズ・重さ・沈下速度


カラーも赤とかオレンジみたいな明確な奴では無くて.......

「赤エビ」「金アジ」「ゆきんこ」

等のカラーをよく使います🎣








 
サムネイル

----------


同僚は針金シラサエビのウキ・サグリ



このヤマシタのカン付きチビイカ仕掛けは現在廃盤になってしまいましがた、実績はピカイチで1番使い易いと思います。

なぜ、ヤマリアは需要がありそうな物を廃盤にしたのか??よくわかんないですが、時期や数量限定でも良いから復活させて欲しい商品ですえーん

そろそろ、最終生産分のチビイカ仕掛けが(次の生産は未定?予定なしの廃盤?)各釣具店の店頭に並び出している様です。(主にMサイズ)

ヒイカ・ベイカ釣りする人は状況を見て、多めに買っておき在庫を持っておくと今後困らないかもしれません。

定価の倍近い値段で転売ヤー
から買うのはちょっと癪なので........ムキー


今後メーカーが作らなくて品薄になれば高額転売される可能性がガーン




竿(シラサのフォールで誘うおねがい)


波紋J 硬調16 


ライン

DUEL(デュエル) カーボナイロンライン 1.75号 

ガルツ(gartz) ライトスイベル #12



目印は一つの時もあれば二つの時もあります。



仕掛け(自作)

カン付きチビイカ仕掛けの針だけにして

ストッパーのゴムも付け替えて......


松田スペシャル ブラックストリーム 70m 1.25号


仕掛け概要(全長90cmで改修)


スイベル(←45→)イカ針(←45→)イカ針


下のイカ針から拳一つ上くらいに

ゴム張ガン玉 を打ってます。



(その日によって反応が良い

フォールスピードが違うためです)


なぜこんなふざけたハリスなのかと言うと

・潮馴染み・しなやかさ・隠密性・強度

が他の製品よりも優れているからです。


使うハリスや太さによっては


噛まれハリスが傷んだりそれが原因で

ごく稀に切れてしまう事もありますガーン






ウキ釣りものんびりやるなら良いですが、ウキを水中にサスペンドさせる?わざと浮力を殺し気味にして仕掛けをゆっくり沈下させ誘う等の工夫をした方が釣れると思います。


個人的にウキ釣りの方がイカに反応して貰うための浮力調整がシビアで難しいですガーンびっくり




夏場のシラサエビはちょっとした変化で死に易いので、水温や🚬のニコチン(水によく溶ける)には気をつける意味で私は保冷性が高い物を使っています。





同僚も好調に釣り上げておりますびっくりおねがい

ダブルヒットも珍しくありません。




ベイトフィネス・ウキ・サグリ 色々試して

退屈しない程度に数を追加して行きますおねがい



本日の釣果おねがい


日によってムラが激しく状況は推移して行きそうですが、釣具屋で釣果情報が出回る前に行くと人も少ないし、釣り易い感じがします。



同僚さんも眠い中(夜〜陽が登る前)釣られておりましたが、釣れて良かったですおねがいウインク


 -R5.7.25(tu)追記-

今回は全て同僚さんに🐟持って

帰って頂いたのですが、数を聞いてみたら、


「45匹程!🦑


2人で4時間弱/ベイトフィネス・

ウキ・サグリで釣れていた様です。