事故流チニング(バスロッド)去年
一匹も釣れなかったポイント行って来ましたグラサン

タックル
PE0.5号+フロロ3号(FGノット)(竿1本弱)

リールのトラブルを減らすために30〜50m
くらいしか糸をリールに巻いていません。

私のやってるチニングは
飛距離を棄てています😵‍💫

------
使用ルアー
(LGポッパー グローチャート)





岡山市内3箇所ほど回るもトップには反応せず熱すぎ日陰が意外と無い風も熱風熱中症一歩手前で


私が死にかける.......😖😵😵‍💫


流石にやべぇと思い、🚗でエアコン雪の結晶


大好きなラブラブ スイカバーで身体を冷やして

スポーツドリンクを飲む......えーんガーンラブおねがい


身体も落ち着いて.....おねがい 


トップで釣れそうな場所を探して行ったのが昨年一匹も釣れなかったポイントに賭けました..ガーン



場所:某河川の下流域(去年釣れなかった場所)

潮位:夕暮れローライト 水質:water(普通)


今回の狙い目は.....


水没した敷石から深場に落ち込んでいる斜め気味の縦ストラクチャーで食い気のあるチヌをポッパーの(軽いポップ音甘噛み気味のダイブ)で誘いました。


トップに出るようなスイッチが入っているチヌは釣り人の存在に気付くまでは意外と逃げないので、飛距離を投げなくても、距離感やり取りの工夫で勝負できると思います。



チェイスやミスバイトは思ったより多いです🐟



なにわともあれ昨年の撃沈ダウンポイントで

釣れてくれて良かったですおねがいウインク