こちら「サムライ」養成所 -2ページ目

あと120日・・・

おはようございます。

また、更新間隔が空いてしまったぁしょぼん


「一次試験まであと120日」


残された日々をいかに過ごすかで、合否が出る。

今日一日、いや、わずかな隙間時間に執念を持って取り組むことで、必ず結果はついてくる(はず)。

精一杯頑張るのじゃぁ~アップ

久し振りの更新

おはようございます。

超~っ、久し振りの更新になってしまいました。

仕事面で振り回されつづけ、精神的な余裕がない状態に追い込まれていました叫び


今日は休暇を取得したので、午前中は勉強に集中したいと思います。

午後は、かみさんの姉さんが出産したので、急遽見舞いに行くことになってしまったので・・・。

とはいえ、安産だったようで何よりですニコニコ

みなさんはどこで勉強してますか?

私は図書館がお気に入りです。

それもできるだけ静かな所の方が気合が入ります。

(ペンの音が聞こえたり、ヒソヒソ声が耳障りな感じの雰囲気が好きです)

レストランやカフェは、オーダーし続けなければいけない気がして、何となく気がソワソワしてしまいます。

会社も周りから「何を勉強しているの?」って聞かれたりするのが、あまり得意ではありません。


というわけで、日曜日は図書館にてお勉強。

受験シーズンが一段落したのか、中高生がいなかったので、静かな雰囲気で席もゆったりしていて最高でした。

ところが、難敵参上・・・そう悪名高き「花粉症」カゼ

鼻水ズルズル、目はショボショボ・・・最悪だったショック!

これからしばらくの間、この攻防(攻められっ放しだけど)を続けなきゃいけないのかなぁ。

暖冬万歳・・・なしよっ!

子供の成長力

昨日は買い物ついでに家族3人で親子広場に行ってきました。

ここは何時間いても無料なので、駐車場代だけを考えれば良く、財布にやさしい家族サービスが可能ですべーっだ!

乳幼児が対象なので、幅広い年齢の子供達が、思い思いに遊んでいます。

毎回驚くのですが、他の子供達がいる環境で遊んでいるだけで、我が子の感覚は研ぎ澄まされていくキラキラ

数日後には、今まで出来ていなかったことが、急にできるようになっている。

子供の成長力ってすごいなぁって、感心~ペンギン

自分も負けずに成長しなければあし

課題が多くて目が回りそうだけど・・・あせる


3月突入

ついに3月ですね。

一次試験まで残り5ヶ月。

まったく余裕はありませんガーン

一日一日を大切にし、日々その日の学習を振り返ります。