迷い
おばんでやんす。
先日、診断士学習方針について、「18年度通信講座教材を使用します。」って宣言したのに、早くも迷ってます
ひっかかっているのは、二次対策について。
一次対策もこれからって状態なのに、二次対策って・・・。
各校のページや皆さんのブログを拝見していると、(もちろん、一次の知識なくして二次はこなせないんですけど)一次と二次って求められている能力が異なるように感じます。
まだ、どちらの内容も理解していないので、うまく説明できないのですが。
簡単に言えば、一次をトップ通過した人でも、二次を通過できない可能性が十分にあるというか・・・。
皆さんの苦悩振りを拝見していると、何とも言えない焦燥感が私を支配してきます。
二次合格発表待ちの身分でもないのになぁ