コーデにストレスを感じている、悩みがあるあなた!

 

自分の個性を理解して、オシャレを楽しんでいる女性(ひと)は素敵ですよね。ここぞ!という時には、自分に似合うアイテムで魅了をアピールしたいところ。

 

オシャレコーデには、特別な技・能力は不要で、時間をかけて友達と信頼関係を築きあげるよう、洋服選びにも時間を費やすことで誰もがなりたい自分に変身できる技・能力!

 

自分の中にあるコーデの感覚を磨き育て、自分のための『ちょっとオシャレカッコいい』スタイリスト磨きをサポートしています、Yoko Chan Styleです(プロフィールはこちらから、サポートの詳細はこちらから付けまつげ

 

皆さん

 

おはようございます。

 

開催有無や観客の有無について様々な議論がされたり、過去に不適切な発言や行動(女性軽蔑発言、容姿侮辱、いじめ、虐待、不適切発言、人権侵害)をしたことでオリンピック開会式の演出に携わっていた方々が辞任又は解任されましたが、女子ソフトボールやサッカーの競技はすでに始まり、いよいよ今日は東京オリンピックの開会式ですね。

 

コロナ対策や東京オリンピック準備を通して、決断ができない、物事をうやむやにする等といった日本の弱い部分や公にはされなかった差別や人権侵害が、今回、表面化され、世界との温度差が露呈した気がします(あくまでも私個人の意見になります)

 

暗い話題が多いですが、スポーツをするのも好きだしスポーツ観戦も好きなので、個人的にはオリンピックは楽しみにしています。緊急事態宣言中なので、『ステイホーム五輪』のもとで、家でテレビ見ながら選手の皆さんを応援したいと思います。

 

 

さてさて、早速ですが、すっきり見えるオシャレコーデの法則は何でしょうか??

 

何を着てよいか分からない方あせる

何の洋服を買ってよいか分からない方あせる

 

ワンランク上のオシャレさんへ変身できるから、以下簡単な法則を参考に洋服を選んでみて!

自分が洋服を買うとき、又はコーデを考えるときに、以下の法則を考慮していますあしあと

 

 

1. 体型がスッキリ見える形の洋服を選ぶ

デコルテや首のラインを見せると着やせ効果があるため、基本的にはデコルテや首が見えるトップスを選んでいます。

 

デコルテや首以外にも、足首やくるぶしを見せると、スッキリと着やせ効果が抜群に上がるため、ロングスカート/ロングワンピースの丈は、足首やくるぶしが見える丈感を大切にしています。それよりも長いと、洋服を引きづっている、又は洋服に着られている印象になるので、丈感を確認する時には大事なポイントになります。

 

丈をつめるときは、足首やくるぶしを目安にしています。

 

10分丈のデニムを、足首やくるぶしが見えるところまでロールアップをするのもCOOL。

 

特に夏場は、涼しげな雰囲気、又はコーデ全体が重く見えないよう、ロールアップすることをおススメ目

 

 

2. 使う色は単色から3色まで(多くても4色)

全身の色の組み合わせを揃える(相性の良い色の組み合わせ)と、コーデのまとまりが良くなります。

 

トップスかボトムスのどちらかを黒にし、引き締め効果を狙うのもおススメ(もちろん、上下黒もOK)。

 

どの色を選んで良いか分からないときは、まず最初に、自分の好きな色又は着てみたい色のトップスに選んでみて!

 

その色が決まり次第、その色をベースに、次の色を考えてみて。なお、次に選ぶ色が分からないときは、王道だけど、ボトムスに黒や白を合わせることをおススメ。

 

さらに、トップスに複数の色が入っている場合、そのうちの一つの色と一緒の色をボトムスに選ぶと、まとまりが良くなります。

 

私が気に入っている組み合わせ:

  • ピンクのデニム×ベージュのトップス(全体的にやさしい色でまとめたいとき)
  • 薄いグリーンのパンツ×ブラックのトップス(カッコ良さを出したいとき)
  • (写真にはないけど)ピンクのデニム×ブラックのトップス(カッコ良さやメリハリをつけたいとき)

デニムにシワが入りすぎてお願い 

2本ともお気に入りのデニムでかれこれ約7年くらい愛用中(シワの言い訳)

ピンクのデニム:COMPTOIR DES COTONNIERS

薄グリーンのデニム:アニエスベー

 

相性の良い色の組み合わせって何??

  • カラーや色彩について独自又はスクールで勉強するのも良し!
  • お店で試着しながら、『あー、でもない』と迷いながら店員さんのサポートと共に磨き上げるのも良し!
  • Yoko Chan Styleのサポートを得ながら学ぶのも良し!

 

3. 着たい洋服を選ぶ

最後に、その洋服が好きで着たいと思えるかです。私の場合は、年相応という言葉は気にせずに、着たい洋服を着るようにしています。それだけで、気持ちも明るくなるし自信が持てるから、不思議なことに着やせ効果もありオシャレにも見えます。

 

また、誰かから褒められると嬉しくなるし、さらに自分の気持ちも幸せになるから、着たい洋服を心地よく着ることが大切かと思います。

 

洋服を選ぶ又はコーデを考えるときに、是非是非お試しあーれOK

 

 

憧れの女性 - 内藤朝美さん

70歳でモデルデビューし、世界からも注目を集めているインスタグラマーの内藤朝美さん

輝き続ける秘密は、年を重ねることを恐れず、さまざまなファッションに調整する好奇心!とのこと。

まさに、私のモットー。

年齢に関係なく好きな洋服を着てイキイキと輝いている方で、お手本にしたい方の1人音符

 

 

『ステイホーム五輪』をしながら、健康に気を付けながら生活しましょう。

ではでは、良い祝日及び週末をお過ごしください。

 

自分らしいスタイルで自分らしく綺麗にイキイキと輝きたい方、気軽にお申込み又はお問合せ下さい右差しこちらから