学校の体育の授業は、今は

リレーをやっているそうです。


息子の陸上クラブは、短距離以外に

よくリレーの練習もします。

特にリレーは、皆のバトンパスの

精度、連携がとても大事✨


以前も書きましたが、学校と

陸上クラブのバトンパスのやり方

が違います。学校のバトンパスの

やり方だと効率が悪く、タイムロス

が生まれます。反対の手に持ち変えて

しまうので💦


専門の先生では無いので仕方ないですが。


息子はリレーのアンカーで、ごぼう抜き

で最後ギリギリ勝てたそうなんですが、

沢山の子達が応援してくれたようで

有り難いことです。✨


走ることに関しては皆からの信頼が

厚いようなので、中高になってもそんな

存在でいられたらいいです。🏃‍♂️


息子に、皆のことも応援出来た?

と聞いたら


応援というかアドバイスをしていた

そうで、

「抜けなくてもいい、なるべく差を縮めろ!」

と言っていたそうで、まるでミニコーチ!


一丁前に具体的なアドバイスするように

なってきたか、と感慨深いです🙂


今月末は、スポーツテストがあります。

シャトルラン、ソフトボール投げ、、、

色々ありますが力を出して欲しいです⭐️