息子がフロンターレファンなので

国立で天皇杯決勝を観戦しました😌


私は、初めての天皇杯観戦。

長い試合でした💦💦

前半後半0-0

延長0-0

PK10回目ぐらいで

フロンターレに決まりました。


感想は、、、長くて長くて

延長戦は生アクビ😅

互角な印象でしたが、

フロンターレのキーパーがずっと

ナイスセービングでフロンターレ

だいぶ救われたていました。


延長戦入った時は、せっかくここまで

来たのに、点は入らないし、

盛り上がるのか??このあと!状態でしたが、

最後の長いPKで最高潮に盛り上がり、

キーパー対決で終わった時は

記憶に残る試合だったなとガラリと

印象が変わりました。✨


私はフロンターレも柏も初めて見たん

ですが、フロンターレって噂通り

パスサッカーでしたが、正直それが

上手くいってないような試合でした。


パスがダメならドリブルで切り込めばいい

のに、、、そういう選手もいないから

攻撃パターンがあまり無い印象。


フロンターレも柏も見ていて思った

のが、突出して目立つ選手や上手い選手

みたいな人がいなかったし、

もし居たら日本代表にとっくになって

いるはずだな、、、

そして、そんな選手がいたら

多分PKまでいってないなと笑😅


プロの選手、凄いとは勿論思いますが

その中で日本代表になれる人はやっぱり

選ばれた人だと、昨日の試合を観て

思いました。


そして、国立競技場の芝問題💧

設計のせいで陽が当たらないから

芝が育ちにくいそうで、

ゴール前とか芝がハゲていて

驚きました😨

等々力競技場は芝が整備されて

とても綺麗なので、

改善の余地ありですね。


でも、初めての天皇杯決勝

楽しかったです。

元フリューゲルス ファンの私は、

フリューゲルス が天皇杯で優勝した

時を思い出し、同時にその後消滅したのを

思い出し、感慨深い試合でした🥲

少年サッカー