今まで色々な強いチームと対戦してきました。

どちらかと言うと個人技で勝つというよりは、

チームプレーで勝っているチームが多かったです。

低学年なのにパス回しが上手くて、歯が立たないことも多々ありました。


その時、うちのチームは団子サッカーでしたが、強いチームはすでにポジションが出来ていました。

息子がいたチームは、元々低学年はまだまだ団子サッカーというチームだったのが、ある日変わっていきました。


多分、サッカーへの意識が高い親が原因かもしれない、、と主人は言いました。

チームが、コーチがというより、低学年でも意識の高い親が、脱団子サッカーを求めているんじゃないの?と。


うちはサッカーに対して意識低い系でしたので😅


そういうのもあったのかもしれないなあと思いました。


とにかく外部から入ってくる上手なお子さんの親御さんにそういう方が多かったですし、チームの方針も急に変わってしまったのかな、、と。


寂しいような、、でも凄い上手な子は団子サッカーやめたいんでしょうしね、それも分からなくもないです!


凄い上手い子、上手い子、普通の子、苦手な子の

親で、だいぶ考え方の差は生まれるのではないのかな??


と素人の勝手な想像でした!😅