レポ①はこちら日本国旗




つづき鉛筆




夜は何とか細切れで

寝れましたふとん1



が、翌朝もやはり

おしるしが女性トイレ



息子は運動会の代休で

在宅。

 


娘は保育園に預け

先生には私の体調も伝えて

帰宅。


 

とりあえずまだ動けるけど真顔

痛いは痛い…


ので。


注意前駆陣痛が増えていること

注意おしるしの量と回数が

  多めであること

注意胎動があまりない気がすること


を周産期センターに電話すると

念のため受診してくださいとあんぐり



一応タクシーで行った方が

良いですよね?

と確認すると


病院そうですね。運転はしないほうが

  いいですねアセアセ



と言われたこともあり、


出番がないと思っていた

陣痛タクシーを使うことに🚕


念のため登録していて

良かったですニコニコ



タクシーの前に

母と朝からLINEで

体調についてやりとりをしていて

息子を我が家で見てもらう段取りをし。



ばぁばと待っててねと

息子に伝え


かなりアッサリしてました。

息子からすれば2回目だし

3年生だし、そんなものかな😅


  

呼んだ陣痛タクシーに乗り


住所登録したんですが

裏の道がピン付け📍されるようで

明らかに我が家じゃない所に

停まるタクシーを

呼びに隣家の柵を乗り越えて

行きました🤣 



いざ病院へ病院