こんにちは
今日も有休いただいて
まだ娘の看病中です
発熱は水曜日には
治ってきて
お💖
明日には
登園できるんじゃ🙌
と喜んだ
その夜。
発疹でてキター


娘はまだ
突発性発疹を
やってなかったので
ついに来たかと思い

お兄ちゃんは
1歳8ヶ月で遅めの
突発性発疹でしたが笑
解熱してれば登園
いけるんじゃ
と思いきや。
昨日はまた主人が
有休いただいて
小児科受診してきたら
風邪のウィルス
による発疹
だそうで



発疹消失しないと
登園できないので
今日は私の番になったのでした
保育園あるある。
ママあるある。
愚痴タイムです
そして先月から
溜まった
小児科関係の書類整理
予防接種のスケジュール管理
を地味〜に
息子を幼稚園に送ってから
やっていました。
いつも思うのですが
なんで主人はやらないんだ?
私が率先してやると思ってる?
母子手帳も
必ず記入私でなくてもいいんじゃない?
成長記録とかさ
予防接種のページとかさ
見たことあんの?レベル。
領収書もジップロックに
入れっぱなしで


出してファイリングするのは
誰ですかー⁉️
逐一やれば
2分もかからないのに
置きっぱなしで
ハラタツ





後回しが得意な主人に
いらっとする私でした
今やれ
すぐやれ
あとにするな
息子に自分が言うなら
パパもやってね〜


名もなき家事のような
名もなき育児も
たくさんありますね
処方された薬の貼り付けも
毎回やるんですよ〜笑
アプリでもいいんですよ〜笑
憂さ晴らしブログに
なってしまいました
最後は午前睡中の娘
授乳クッション笑
寝相アートの毛布は
便利です

