こんにちは

ブログ久しぶりに
書いた気がします笑
今週はバタバタで
人生初のこともあり
忘れないうちき
記録しときます






実は私は
木曜日から
休んでいます。
休んでる理由は
娘の発熱。





来ました来ました。
月1発熱







息子もそうでした。
私が今の職場に就職した時
しょっちゅう発熱してました。
懐かしい…
さすが兄妹。
同じ流れを汲んでますね。





が
娘はそれを上まることが。
熱性けいれん
出ちゃいました





夜中に起きたと
思ったら
震えていて

これヤバいやつ⁉️
職場の園内研でやったやつ⁉️
と思い出したり
ググりながら
すぐさま
主人も起こし





とりあえず呼びかけながら
けいれん時間や様子を伺い…
5分経っても
痙攣おさまらなくて
人生初の
119番🚑☎️
必死すぎて
とりあえず状況伝えて
救急車に来てもらいました。
道が分かりづらいので
主人が案内役で外に出て
救急隊員さんが入ってきて…
一緒に寝ていた息子は
騒がしくて起きたら
ライトつけた見知らぬ人
(救急隊員さん)に
びっくりして泣き…
それどころじゃないので
息子は主人に任せて
私は娘を抱えて
救急隊員さんと救急車の中へ。
サイレンは消してくれてましたが
隣の隣のお宅の前あたりに
赤色灯回しながら停車してくれていて。
言われるまま
娘をストレッチャーに寝かせ
聞かれたことに答えてました。
痙攣しだした時間
痙攣してるときの様子
発熱の様子など。
娘も意識はあって
(救急隊員さんにびっくりして
泣いたりしてたので
命に別条なし)
ただ何故か
震えが止まらないのが
気になりつつ
念のため夜間救急のある
近くの総合病院へ
搬送してもらいました。





結果として
病院に着いた頃には
震えも止まり
熱はあるけど
意識もはっきりしているので
単純型熱性けいれん
と診断され
症状としては軽かったため
すぐに帰宅できました

痙攣の時間が短かった為
脳などにも影響はないそうです。
ほっ







ひとまず良かった



3時過ぎには帰宅し
娘は主人に任せて
熟睡してる息子と
寝ました。





あらかじめ金曜日に
お休みもらえていて
良かった…。
(高熱続いていたので
休んでいいよと連絡きてました)
ちなみに
息子の幼稚園の誕生日会が
金曜日で主人に行ってもらう
つもりだったので
主人も金曜日はもともと年休を
いただいていて

木曜日は娘の発熱のため
コロナを心配して
念のため休みました。







電話した後の行動が
スムーズだったのは
色々指示をもらっていたから

サイレンが聞こえたら
主人を外に出すように
とか
必要なもの
(保険証や受給者証、母子手帳など)を
あらかじめ教えてくれたので
主人に用意してもらったり
娘のことを少し見てもらってる間に
私もサッと着替えて
持ち物チェックや
娘の着替えを追加で
バッグに入れたりすることが
出来ました

電話でも
ゆっくり説明してくれ
冷静になるように
促してくれました

さすがプロ。
夜だと頼れる先が
ほぼないし
小児科もやってないし
熱性けいれん初めて見たし…
とても頼もしい
救急隊員さんがいてくれて
感謝感謝でした



娘は金曜日に
かかりつけに受診し
血液検査をしました👂💉
白血球の値と
炎症の値が高いので
診断は風邪ですが
高熱が出るタイプとのこと。
水曜日深夜からの発熱で
5日くらいは出つづけるのが
一般的なケースらしく

今朝からやっと平熱に
なりました





ただ熱はあっても
元気と食欲だけは
変わらずあったので
それも救いでした

グッタリしたり
食欲なかったら
心配度もあがりますから



風邪は誰だってかかるけど
熱性けいれんまで
出てしまって



あわあわした4連休でした



健康って
本当にありがたい

今年の記事こればっかり
書いてる気がします

来週は元気に保育園に
行けますように



息子は救急車に
乗れなかったことを
悔やんでます
笑
