

保活でした〜
息子登園後に
一度自分を冷やして笑
娘は水分補給🍼
1時間後にまた外出とか
あんまりしないので
兎に角効率よく。。
涼んで着替えて支度して…
行ってきたのは
息子の幼稚園の提携園。
コロナ対策のため
施設の見学はなしで
玄関先で編集された
DVDを観て。
終わったら質問タイム。
一応
🐥開園時間、閉園時間
ホームページ通り。
🐥離乳食のすすめ方は
担任とのやりとりですか?
当たり前だけどなんか聞いてしまった
🐥兄弟関係あるけど
どちらが先に登園か決まりある?
決まりはないけど大抵
乳児預けて幼児行く人が多いみたいよ。
降園も同様。
🐥空きはどうですか?
決めるのは役所と分かりつつも聞いて以下同文。
申請時の点数は職員には分からない。
当たり障りなく
なんか質問しなきゃと
聞いてしまった
分かってること多いのに。笑
園の概要とかは
とくになくて
DVD観て質疑応答して
15分くらいで
終わりました早。
早く申請したら
もしかしたら
滑り込めるのかもと
思いつつ…
来月手術あるしなぁ…
まぁもうちょっと
情報収集しようかなぁ
と思います
前回よりも早く済んだので
ちょっと思いつきで
娘を水遊びさせました。
駐車場で🅿️
プールは空気入れ見つからず
子供部屋の収納に仕舞われてた
ベビーバスを代用🛀
サイズちょうどいいし
おしり固定されるしで
ナイスチョイスでした
水浴び用オムツは無かったので
普通のオムツで入れちゃいましたが
水位が低すぎて
全くオムツ膨らまず
お兄ちゃんのお風呂グッズを
ちょっと借りて
10分ほど涼みました
はじめはビクッとしてましたが
水温も高めで
お風呂大好き娘なので
次第に手で水面叩いて
遊んでいました
最後は先週末?
パパが取ってくれた
コジコジとツーショット
癒される親バカ。
またやってますよね笑
今回は日用品狙いにしようかな。
かびるんるんの時期
Amazonセールで
うちに来たアレクサさん。
半額だったらしい。
私と主人の声しか
登録してないので
息子が悔しがります笑
あと娘対策でゲートも。
階段の降り口にセット❗️
ダイニングから
落っこちないように
さて
お昼はこれですね