

その前にちょっとトラブル
※嘔吐表現あります
朝起きると
主人がなんだか体調悪そうで
昨日の父の日会で
食べすぎていたから
お腹でも下したかと思いきや
何度も吐いてしまい
実は先週末から
毎朝吐いていて
辛そうにしていたので
吐いたらスッキリするらしく
そのまま出勤してました
今日は私から職場に
お休みの電話を入れました
吐いてて喋れないのもあり…
消化器内科を受診し
特に胃や食道に
異常はないそうで
吐き気留めをもらって
きました
まさかの欠勤騒動でした
でもその後は嘔吐もなく
至って普通に過ごせてました
娘の保活記録
朝からバタバタありましたが
保育園見学へ
昔からある
わりと家から近い保育園の
姉妹園。
こちらの方が
更に家に近いです
0、1歳は担当制
2歳から5歳は
縦割り保育をするという
保育園でした
私は縦割り保育を
仕事でしたことないので
興味深いなぁと
園長先生のお話を
聞いてました
兄弟関係だと同じクラスに
なるみたいで
ちょっとそそられました笑
先生は発達や成長を
2歳から5歳分
知識としてもっていなければ
いけないので
大変そうですが
やはり
年長者が年少者を助けたり
お世話したりするらしく
それはとても
良い経験ができるんだろうなと
思いました
一人っ子の子でも
きょうだいのような感覚が
味わえそうで
園舎も新しいし
やはり自園給食は魅力
アットホームな印象の保育園でした
枠は1人空いてるようですが
同じく見学に来られていた方もいて
復帰時期も同じだったため
なんか話しづらかった笑
まぁ申請するかしないかは
分からないので
仕方ないですが
あとは
息子の幼稚園の乳児部に
ようやく見学したい旨を
伝えたので
なんとなく言い出しづらかった笑
また保活が近いうちに
あります
実質あと3ヶ月で
職場復帰なので
最近やたら
仕事の夢を見たり
朝の支度のシュミレーションしたりと
なんだかドキドキしています
やらなきゃなんですが
出来れば色々スムーズに
やりたいので
うまく行かなくても
次どうするかを
考えるようにしてます
その前に
延期しつづけている
親知らずの手術
も
来月あるので
なんとかやり切りたいです
明日
やろうは
馬鹿野郎
で
頑張ります
おやすみなさい