こんにちは
ご訪問ありがとうございます
本日で息子が
11ヵ月に
なりました🙌
0歳最後の1ヶ月です!!
とりあえず、今日の息子


なかなかじっとしないので、
なつかしのバンボに座らせましたが
嫌がって一瞬で脱出された為
目線もボードもブレブレですが
【 10ヵ月まとめ】
キッチンの入口にある手作りバリケードを
なんなく持ち上げて侵入したり、
洗面所のドアも軽々開けて侵入します🚪
・RSの時はほぼ母乳のみになりましたが、
今はなんとか3回食べてます
治りたての時はお粥も初期くらいまで
戻しましたが、今はカミカミ期の固さに
してます
ベビーダノンは病気中もよく食べてました
(薬入り
)
・乳ボーロ大好物で、どちらの手でも上手に親指と人差し指を使ってつまんで食べています
ゆで野菜にも目覚め、つまめるサイズにして置くと自分でつまんでお口にポイします
う〇ちのときに、立っている時はかなり踏ん張って顔を真っ赤にしながら出しています💩
おしっこの時は爽やかに、しているのかいつしているのかこちらは分かりません(笑)
立ってオムツ替えができて楽ちんです
・昨日実は実家にてランチ中、急に息子が
手を叩きながらアーンパーンマーンと言い出したのです

ばぁば(わたしの母)とびっくりしながら、
「今アンパンマンて言ったよね
」と大興奮でした(笑)
・ママは〜?と聞くと
「マァマー」や、「アンマー」←これかなり多い
と息子なりに呼んでくれるようになりました
パパはそこまで明確に言えなく、「バババー」くらいになります(笑)
と息子なりに呼んでくれるようになりました『かんかんかん』や、
『じゃあじゃあびりびり』の
オノマトペのある絵本が好きで、読むとよく手を叩きます👏👏
拍手も上手になり、大人が目の前で叩くと真似をします
真似つながりで、何かを私やパパに渡してくれるような仕草をしながら、こちらが手を出すと
やっぱりあげない〜
みたいなくれ騙しをするようになりました(笑)いぢわる
(笑)
先月から病気もありましたが、
元気になってくれてホットしてます
来月はいよいよ1歳ですが、
ゆっくりまったり日々を過ごしていきたいです
ちなみに、中耳炎だった私ですが
今週も耳鼻科にいったところ
蓄膿症だということが分かりました
天気の悪い日の頭痛や、左目奥の痛みなど
蓄膿症の症状が今までかなり出ていたんですが
ただの頭痛と眼痛だと思っていたので
まさかまさかでした

とりあえず通院は続きそうですが
息子を実家に預ける練習にもなるし、
薬をきっかけに卒乳or断乳ができるかなと
プラス方向に受け止めて行きたいと思います
今週はついに、ベビーベッドを返却します
部屋の模様替えにもなるので、
安全面を考慮しながら配置します

長くなりましたが、
読んでくださりありがとうございます