雲/時計草 | hiro163☆GOのブログ

hiro163☆GOのブログ

1996年、浜松市で郷ひろみさんのコンサート鑑賞、CD購入者握手会をさせて頂いてからのファンです。
風景、花、映画が好きです。
日々の出来事を綴ります。
宜しくお願い致します。

夕方のお散歩
風が涼しく気持ちがいい

17:45頃の空
ビックリする程の飛行機雲が。。

{89BB4E4A-6190-4CE2-BE4D-B98E23A12625}

{02874D42-C391-4D67-A97B-2FADD9E98F11}

{761CAA1A-AB6B-438D-84E6-727AE2AAE90A}

帯状の雲で調べたら
帯状形地震雲 

長い帯のような雲
雲が濃くて幅が広い場合は大きな地震になることが多く、帯の長さが長くなる程地震の発生が近くなる
飛行機雲と似ていて、時間がたつと消えてなくなる場合は飛行機雲です

不安は募りますが、防備するに越した事はなく、防災用品を枕元に置いて寝ます。。


ご近所に咲いている
時計草
原産地 ブラジル
壁掛けの時計盤のような咲き方をする
花言葉 聖なる愛、信仰、熱情

{8E97A9DC-EE1A-425A-9DAE-21875FD07CA2}

{E72FF419-9BAB-44F6-8C80-2592B136CC06}

{2CE21074-3840-4E93-BA1F-A80DD4FD50F4}