龍潭寺井伊直虎、徳川四天王 直政ゆかりの寺井伊谷 龍潭寺県指定文化財庫裡補陀楽の庭(手のひらを広げた形、浜名湖を表現)国指定名勝 龍潭寺庭園小堀遠州作石が表現する禅寺の庭季節、時間で雰囲気が違うお庭書院からの眺め奥に御霊屋 井伊家千年40代お位牌を祀る井伊家墓所も見渡せます御神木 梛の木樹齢400年余直政公の無事成長を願って植えられたと伝わる神が宿る木海の安全を司る木「苦難をなぎ倒す」と云われてます葉っぱを身に付けてパワーをあやかっていた梛の葉はさけにくい事から、「縁が切れない」として開運、縁結び、夫婦円満などのお守りとしても使われる平成の大修理で外した大正時代の本堂の瓦井伊氏発祥の井戸わきいづる 岩井の水のそこ清みくもりなき世の影ぞ見えつつ井伊大老直弼公 井を詠める歌散る桜も美しいですね竜ヶ岩洞浜松市北区引佐町2億5千万年の石灰岩地帯に形成された、総延長1000mを超える東海地方最大級の観光鍾乳洞