突然ですが…
 
『怒る』と『叱る』の違いって
わかりますか⁈
 
わからないですよね。
 
怒ることなんて私はしょっちゅう。
 
こらーとかダメでしょ‼とかとか…
 
先日、姫さんがあまりにも、ごはんは食べない、ちゃんと座らないで
 
私、ピキピキと来まして
 
怒りました。
 
泣いても無視。ひたすら笑顔も見せずに無視。
 
きっと1歳ちょっとの子が怒られて
 
わかりましたーって次からちゃんと
 
できるはずはないけど
 
でも、言わないでいるよりはいいはず。
 
もう、こっちの言うことは、わかってることも、たくさんあるし。
 
でも同じことを繰り返して、また同じことで怒られる…
 
その繰り返し。
 
その時はわかってもらえなくて、
いつまでも直らなくて、
 
だけど言い続けることに意味がある
 
それが、しつけに繋がると信じてるけど
 
怒ること、叱ることは実は
 
褒めることよりも難しいと感じているこの頃。
 
怒られて無視されて、仲直りしたけど
 
あ、こいつ少しはわかってるな
 
って思ったのは、
 
ママ、ギュ~
 
って言いながらしてきた時。
 
小さいながらも私の機嫌を確かめてるんだなって。
 
無視したこと後悔もしたけど
 
怒ること、叱ることは相手が憎くてすることじゃない。 
 
大好きで愛してるからできること
 
だと私は思ってる。
 
そのためにも、自分の感情だけで
 
怒るのは控えなきゃな
 
と反省する…イライラ母さんです
 
「怒った分だけ、たくさん褒めよう」
 
これが私のモットーだったりする
 
でもでも本当に叱ることは難しい