よっし☆のんきに、のんびりと。。。-110410_234339.jpg
 
 
こんばんは(*゜ー゜)vよっし☆のんきに、のんびりと。。。-29_30_10_22001041.gif
 
 
桜のピンクとお空の青。
 
 
無敵な組み合わせよっし☆のんきに、のんびりと。。。-花_SH.gif
 
 
 
さてさて、妊婦期間も後期に入り、朝の伸びをしようとすると、あれよ。あれよっし☆のんきに、のんびりと。。。-色々な汗.gif
 
 
 
「こむら返り」
 
 
 
に毎朝、起こされておりますよっし☆のんきに、のんびりと。。。-06f9cfa80b63ca762846d8466391d042.gif
 
 
部活以来だわ。あのピーンとしてしまう感じ。
 
 
 
今さらだけど、いろいろと赤ちゃんグッズ揃えるのが遅いのではないかと、焦る私。
 
 
と私よりのんびりな旦那様。
 
 
 
だから、もちろん育児本や日記などもまだ。
 
 
 
育児本は、買わないと思ってた。
 
 
 
これでも一応は保育士だしそれなりの知識や勉強はしてきたつもり。
 
 
あ。
 
 
 
テスト前とかに一夜漬けで詰め込んだことも多々あるけどねよっし☆のんきに、のんびりと。。。-笑_SH.gif
 
 
 
 
でも、育児は保育とは違う。
 
 
クラスを担任してた頃のようにたくさんの子を見ていく訳じゃない。
 
 
 
我が子1人と、しっかり見つめ合わなくちゃいけない。
 
 
 
見つめすぎないように。
 
過敏になりすぎないように。
 
 
 
旦那様と知り合って、結婚して、かれこれ18年。
 
 
いろんな経験や気持ちを共有してきたと思う。
 
 
 
だけど、育児はお互い初めて。
 
 
 
どんなパパになるのか、もちろん楽しみだけど、それだけじゃやってられない。
 
「これだけは!!」
 
 
「ここだけは譲れない!」
 
 
という、私と旦那様と共通の思いや願いがあって、初めて育児ができると思う。
 
 
 
そんなことを漠然と思う今日この頃。
 
 
 
 
ざっくばらんに書いてありそうな写真のAERAを、とりあえず買ってみた。
 
 
 
いつもの通り、買って満足してる自分がいるけどねよっし☆のんきに、のんびりと。。。-26_30_10_43000305.gif
 
 
 
よっし☆のんきに、のんびりと。。。-4cea123c5841c.gif
 
 
今日であの大地震から1ヶ月。
 
 
前を向きはじめた頃にまた大きな余震…
 
 
 
落ち着くこともできない気持ちや毎日だけど、やっぱり…
 
 
 
できることからコツコツと。
 
 
続けていきたいですねよっし☆のんきに、のんびりと。。。-ECO_SH.gif