月の出費を考えてみた | 節約のプロになりたい

節約のプロになりたい

節約のプロになって貯金いっぱいしたいw
安かろう、良かろうを追い求め続けます。
車、バイク、水泳関係を主に、不定期更新です。


こんにちは。

コロナ禍の影響により収入減に苦しんでおります。
早く元の生活に戻って欲しいと願うばかりです…えーん

さて、私は昔から浪費をするような性格ではないので
あまり「お金」について考えることがありませんでした。

とくに考えなくともなくなることはないし、
自然に貯金できるでしょうと、
そんなことで給与明細も見たことがないほどでした。

しかし、結婚し今後のことも考えると

充実した生活が送れるのか?
子供を育てることできるのか?

と不安になるようになりました。

そこで、ついに毎月の支出を記録することにしました。
とりあえず初めて3ヶ月ですが、

月の支出の平均は…
16〜18万でした。

まず、収入ですが
私が約20万
妻も約15万です。

出費としては、
食費(外食費含む)6万
光熱費(電気、ガス、水道)1.5万
駐車場 1万
スポーツクラブ 1万
携帯、ネット代 2万

が毎月かかる費用で

その他、税金や洋服、日用品を合わせるとそれぐらいの金額になります。

これは平均的なのでしょうか?

現在は二人の収入があります。
貯金もできています。

しかし今後、私一人の収入になった場合暮らすことはできるでしょうが、

貯金はほとんど出来なくなります。

ましてや、子供なんて育てることができるのでしょうか?

漠然とした不安が残ります…

職業柄なのか、副業?投資?の提案などよくされますが、あまりリスクのあることはしたくありません。

かと言って趣味の水泳と車は手放したくありません。

妻にも旅行などプレゼントしたいと思いますし…


このブログを見てる人がいるとは思いませんが、

見ていただいた人は
意見頂けるとありがたいです。

とにかく不安ですガーン