こんにちは照れチョキ

今朝は雨がよく降りましたねアセアセそのおかげか今日は良い天気で

とても暑いですΣ(=°ω°=;ノ)ノ

少々湿度は高い感じはしますねアセアセ

 

 

 

 

さて、前回はゴーヤの栄養素シリーズパート③「カリウム」についてでした。

カリウムも体内で様々な働きをし、人間にとって欠かせない栄養素の一つでしたねおねがい

 

 

今日はその一つ「筋肉の収縮を正常に行う」について詳しくお話しますウインク

一見少し難しい言い回しかもしれませんが、皆さんは今までに「こむら返り」や「足がつった」

などのご経験はありますか?

 

筋肉は「伸びたり」「縮んだり」することで力を発揮します。

体は基本的に「自分の意志」で動きますが、この時に脳から出された信号が

運動神経に正常に伝達されることによって正常に動かすことが可能となります。

 

 

 

この「こむら返り」や「足がつる」という現象が起こる際は脳から出された信号が

運動神経にうまく伝わらず、伝達異常を起こしてしまい筋肉が強く収縮してしまいますガーン

この現象は「筋肉にひどく疲労がたまった状態」や「体内の水分・ミネラル不足」の際に

起こりやすいと言われています。

 

「筋肉の疲労を取り除く」には「ストレッチ」や「マッサージ」などが有効ですニコニコ

それに合わせて水分とミネラルをしっかり補給して、こむら返りを予防していきましょう爆笑

 

 

 

 

 

 

あなたも毎日の健康に是非1杯のゴーヤ茶から始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

ゴーヤ茶に関するお問い合わせは

当院HPからお問い合わせください