昨日の「R-1ぐらんぷり2009」で印象に残った芸人についての雑感でもチラホラと。



・バカリズム。
県を持つとしたら・・・という着眼点が秀逸ですね。県庁所在地や人口などその県の教科書的な特徴を説明している間に、見ているほうは無意識に持ち方を考える時間になっているなど、間のつなぎ方も抜群にうまい。そして回答が予想外の方向にことごとく裏切られるので、たまんない。面白かったわー。


 3人目にもかかわらず、清水ミチ子が100点満点をつけていました。あと「栃木県を投げる人がサウスポーだった」と、誰も褒めないところを褒める関根勤もさすがだと思った。文句なしに優勝だと思ったんですけどね。


 それにしても、どういう発想で思いつくんでしょうかねー、こういうネタって。イタリアはよく「靴の形に似ている」なんて言うけれど、そういう部分からヒントを得たのだろうか。いろいろ想像させられました。



・エハラマサヒロ
勘違いしているミュージシャン。歌ネタは安定して面白いですね。ただレッドカーペッド等で何度か見ていたキャラのため、新鮮さとインパクトは薄め。それだけに、バカリズムを抜いて首位奪取にはビックリしました。ネタ中の追加採用したスポンサーに「大塚美容形成外科」を選んだのは、この番組のスポンサーだったからなのかな。



 そうそう。

いつも「この人、誰かに似てるんだよなー」と、モヤモヤしながらみていたんだけど、ようやくわかりました。



ヴェルディのしわざなのだ。



・・・



・・・・・



・・・・・・



ヴェルディのしわざなのだ。


・・・・・はっ!!川崎フロンターレのGK川島永嗣選手だ!!



 ちょっぴり似てません?

川島選手は「ウザさ0%」のさわやか好青年ですけどね。




・鳥居みゆき
 

こっくりさんネタ。相変わらず、我が道を行ってました。


 ただ暴走しながらも、ストーリーはきっちりしているんですよね。その途中に、「半ライス2つください」、「ジェンキンス」、「カレーください。ルーだけ」とか、この人がちょいちょいはさんでくる小ネタはけっこう好きだ。


 今年、蛍ちゃんとM-1出ればいいのに。



・鬼頭真也(夜ふかしの会)


本を一言で紹介。スラムダンクを「メガネがいいところで3ポイントシュートを決めます」とか、漫画好き(自分含む)のツボをついてきますね。嫌いじゃないです。


 俳優らしいので、来年も出るかどうかわからないけど、早いテンポでボケをより多く詰めこむあの手法は、R-1向きといえそう。CDを一言で紹介とかのパターンでも応用が利きそうですしね。



・COWCOW山田よし
フリップネタ。締めの蒲田行進曲も含めて、最後までゴルゴのゴリ押しだったけど、わかっていながらも、やっぱり笑ってしまう。「フフフ」ネタ含め、本人の「誘い笑い」もうまかった。優勝もあるかと思ったが・・・・



・中山功太
時報であるあるネタ。最初にツッコミを言って、その後にボケを言う構成に思えたので、あんまり「あるあるネタ」というは感じはしなかったですけどね。面白かったけど、優勝という結果にはさすがにビックリしました。



 番組のエンディングで、エハラマサヒロがトリの中山功太と一騎打ちで結果発表を迎えなければならなかった状況を見ていて思ったのですが、ネタ毎に点数公表するシステムは、決勝ランドのあるM-1とは違い、一発勝負のR-1では不向きですね。去年みたいに、最後に一斉で10位から点数を発表していくほうが盛り上がりますよ、絶対。


 ただ場が温まっていないため、難しいと言われるトップバッターと2番手に敗者復活者を持っていくシステムはいいと思います。逆にM-1は、トリを飾る敗者復活者のほうが有利な傾向になりつつありますから。



 今後、審査方法含めて、いろいろな改善がされていくといいですね。



-----


 おまけ。
月曜日に見た「HEY!HEY!HEY!」は、名曲スペシャル。


 石川ひとみサンが登場し、「まちぶせ」を歌っていた。



ヴェルディのしわざなのだ。

 宮迫は小学生のとき、石川ひとみサンを「地球上で一番きれいな人」だと信じ込んでいたそうです。僕はたぶん、幼稚園に入る前か入りたてくらいの年だったと思うけど、石川ひとみサンを親戚のお姉さんだと勝手に思ってました。だって、同じ名字だから(笑)。


 ひさびさにテレビで見たけど、50歳近い年齢でこの美しさはないでしょう。すごいわー。


--------


 最近、4コマ漫画をよく読んでます。
その理由は近日明らかになるんじゃないかなー。