昨日はクラッキに用事があったので、そこで中国戦を見てました。この荒れた試合を見ていて思い出したのが、マリノスがACLグループステージ突破をかけて、中国の山東と行った試合のことでした。



 担架運びがアン・ジョンファンを殴ったり、ボールボーイがボールを拾わずに時間稼ぎしたり、明らかにラインを割ったボールを手を使って相手選手にかき出され、田中隼磨の得点をノーゴールにされたり、それに抗議したディド(GKコーチ)が退席処分くらったり・・・・マリノスサポーターからその話を聞いた当時は、「冗談はよしこさんだぜ」と思ってましたが、06年ヴェルディにいた大橋選手(現:川崎)に確かめたら、「それ、本当でしたよ」と言われ、昨日の中国戦を見ていたら、それも十分ありえるなと、納得してしまいました。



 当時のACLは関心が低かったために、度を越えたラフプレー、ありえない判定の数々も問題にならなかったですが、今回はそうもいかんでしょ。何らかの態度を示して欲しいですね。監督がどちらも岡田監督だったのも、何かの縁なのかもしれません。



 どの選手も少なくない怪我を負っているかもしれませんが、特に負傷交代した安田選手が大事には至らずに本当によかった。


http://blog.lirionet.jp/yasuda/2008/02/post-086c.html



-------------------



 さて、ヴェルディ。
宮崎キャンプ後、この二日は、紅白戦を中心とした実戦形式のメニューをこなしております。今日もスタメン組でプレーしていて、なんだかすでに加入済みのようなフランシスマールですが、どうやら土曜日に行われる京都との練習試合で合否を見極める模様です。ヴェルディグラウンドで14:00、キックオフ。チームの仕上がりも含めて、見どころの多い練習試合になりそうですから、ぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。




-----


そしてわたくし・いしかわごう、日曜日は、テレビ出演です。


 山梨で「笑点」の前に放送している人気スポーツ番組「ヴァンスポ!」。そこのヴァンフォーレ甲府の応援コーナーで記者座談会に参戦です。


http://www.ybs.ne.jp/ventspo/

(当日の内容詳細はこちらで)

 

 生放送なのでどう考えてもガッチガチになっていると思いますが、できるだけ頑張ってうなづいたり、あいづち打ったりしようと思います(いや、話せや)。


 

ではでは。